
上高地・穂高神社奥宮トレッキング編 2023年10月29日
10月27日金曜日朝:「上高地にいくぞ!」
突然の決意!
翌日10月28日に新宿から松本へ出発、そのまま松本泊へ
10月29日早朝、ラグビーワールドカップ決勝をホテルで見終り
*オールブラックス負けた、残念!!!
上高地へ向けてスタート
松本駅始発の電車に乗りましたが、海外観光客も多く、
新島々駅は人だらけ、、
「バス乗れる?」と不安になるも、バスが2台用意され無事出発
することができました
大正池からトレッキングスタート!!
曇りの天気予報を覆して見事に「晴れ!!」
天気に感謝です
大正池についてのは朝8時頃
大正池はガスってたけど、それが幻想的な雰囲気を出してました~
ここからトレッキングスタートです

水面の反射もいいね!
先ずは河童橋へ
神秘的な大正池を味わい、穂高神社奥宮(明神池)に向けてスタート
先ずは河童橋を目指します
真冬の寒さで、遊歩道の所々が凍ってて滑ってました、、
登山靴で来てよかった、、
梓川沿いを歩きながら、川の透明度に感激
周辺の景色も抜群!
「来てよかった~」




抜群の景観に感動しながら歩き、約1時間後「河童橋」に到着
この時間帯は未だ人が少なかったですね
体力も問題なく、このまま一気に穂高神社へ向かいます!!



どこでも良い写真がとれますね
河童橋から穂高神社奥宮へ
河童橋から穂高神社へは2つのルートがあります。
行きは梓川右岸ルートを選び穂高神社奥宮を目指します。
抜群の景観に身も心も浄化されつつ、、
1時間ちょっとで穂高神社奥宮に到着
時間は10時20分頃
が、、、、、、、、
既に人がいっぱいで定食屋には行列、、
奥宮がこんなに観光地化しているのは初めてかも、、
でも、くどいけど、、景観は本当にGood!!


奥宮参拝をさせて頂き、奥にある明神一之池、明神二之池にも
足を伸ばします。
*拝観料300円が必要です
ここは海外の観光客がメッチャ多かったですね~
それも納得の景観です!


ありがたく奥宮参拝をさせて頂きました
ということでお腹がすいたので昼食を!
本当は奥宮近くの定食屋で「岩魚定食」を食べよう!
と思ってましたが、既に行列ができてました
なので、梓川の河原で菓子パンを頂きました~


旨いんだよな~
穂高神社から上高地バスセンターへ
昼食を済ませ、今度は梓川左岸ルートを歩くことにしました
こちらは歩きやすい歩道のイメージですね
景観を楽しみなら、少し歩きにくい所もありますが
梓川右岸ルートがおススメですね~
黙々と1時間近くで河童橋帰ってきました。
「まー人だらけ!!!」
印象的だったのは、多くの海外女性がモデルみたいな
アングルで写真を撮りまくってたこと
流行ってんのかな??



松本へ帰る
河童橋近くをぶらつき
上高地バスセンター13:20発のバスをネット予約して
松本へ帰ります
「いや~、これだけの景観を楽しめたのは初めて!」
そんな充実感に包まれながら帰ることができました
今度は季節を変えて上高地に行こう!
トレッキングとしては初心者でも全く問題ありません
オマケ
松本に帰って「四柱神社」「松本城」「松本神社」「塩釜神社」
にも行きました
充実した1日だった!

