見出し画像

②QuizKnock『不思議な扉と100の謎シティ回遊ラリー』完全制覇の道@トーキョーディスカバリーシティ

※クイズのネタバレなしです。

10月6日(日)、前回の扉謎に続き100謎の方もチャレンジしてきました!一緒に行ってくれたのは前回同様、非Quizknockファンだけど謎解き大好きな友達。
いや〜日に日に涼しくなってね。過ごしやすくて助かります。去年みたいに8月とかにやってたらリアルに死人が出てると思う。少なくとも私が死んでたと思う。

100謎、正直全部やる気はそこまでなかったんですよ。無理しない範囲で、なるべく解けたらいいなぁ〜くらいで・・・

本日、83問解けましたww

しかも11時に集合して、いくつか残ってたチケット使ってアトラクション乗って、12時頃にご飯食べて、実質12時半〜17時半の約5時間です。うちらもしかして結構早いのでは・・・?なんて自惚れちゃうよねこれは\(^o^)/
今日はほとんど無料ゾーンを中心に回ったので、また次回有料ゾーンを攻めてコンプリート目指しちゃいますよ👍

↓↓以下、ネタバレなしで要注意ポイントをまとめます。

①チケットはライド5を買え。そして扉謎が終わっても残りはとっておけ。

今回大失敗したのがこれですよ。前回ワンデーパスポートじゃなくてライド5を買ったのは良かったんですよ。期間中はいつでも使えるので。その残りのチケット、夕方になると混むので着いて早々使い切ってしまったんですね。(チーム伊沢の相方でも楽しめるジオポリスB1の室内ジェットコースターとシューティングゲーム。これは普通に楽しかった。)そしたら回遊謎キット買って見てみたら、アトラクションに乗らないとクリアできないやつがあるやないか〜〜!!やっても〜た〜!

もしかしたらインスタとかで言ってたかもしれないんですけどね、聞き逃してましたね。これは次回、それだけチケット買って乗ろうと思います(´・ω・`)
みんなは気をつけてね・・・!

②コラボフードは前期と後期がある。それぞれ4種類食べないとクリアできないぞ。

コラボフード食べるとコースターが貰えるんですね。それがないと全部クリアできません!私ちゃんと考えてなくてですね、相方がめちゃくちゃ下調べしてくれてて。前回『生レモンじゃいけないんすか?スカッシュ』と『幽寂閑雅の紫芋ラテ』を飲んだ私たち。
相方:「前回2枚貰ってるから、今日2枚貰えばコンプリートだね。食べたいって言ってた『レッドボルケ〜ノ』と、わたし『ピスタチオ香るクッキークリーミーミルクティー』飲みたいから、それでクリアだね」

え・・・天才・・・?

前回も考えて紫芋ラテにしてくれてたんだって。まじかよ!ただ飲みたいだけやんとか言ってごめんやで!てかQuizknockファンでもないのにその気合いの入れようはなにゆえ!?
相方:「いや謎解きに全力だから」
そこに山があるからみたいに言うやん。尊敬するわ。

というわけで、前期のコースターが貰えるのは10月12日(土)まで!それ以降は後期のコースターになっちゃうから注意やで。あと1週間だ!東京ドームに走れ!

『レッドボルケ〜ノ』と『ピスタチオ香るクッキークリーミーミルクティー』うま!
『レッドボルケ〜ノ』は辛いの苦手な私でもいけましたよ!

何を食べたらどの謎コースターを貰えるかはこちら↓要チェックや。

③100謎NORMAL(無料エリア)全80問&扉謎クリアで、500問耐久クイズ観覧無料応募権GET【終了】

今日家に帰ってですね、東京ドームアプリのやつとSNSの謎解きまして。(電池が切れそうだったので家に帰るまでできなかった。バッテリー必須!)
そしたら全部で83問!確か80問クリアしたらなんか特典なかったっけ〜?と改めて見てみたら・・・

ん・・・?
んん・・・?

え、ノーマルだけで80問クリア!?そして申込み期限今日の20時!?
時計をみたら19時半。え、うそ間に合う!?間に合うのでは!?
耐久クイズは行く予定なかったけど。でも申込みチャンスがあるならやるべきだよね!急げ急げ・・・!

まさかの79問

NO〜〜〜〜〜!!!!


75番・・・!

NO〜〜〜〜〜!!!!


お前か・・・!

こ、小石川〜〜〜〜〜!!!!

・・・ここは有料エリアとセットになってるし、入園16時半までだから次回にしようって思ってたんですよ。まさか小石川後楽園に足元すくわれるとは・・・。

ということで何もできないまま静かに20時の期限を迎えました。
いえいいんですよ。元々抽選も申し込まなかったし。だって相方は謎解きは行ってくれるけど流石にイベントは付いてきてくれないだろうから。scholeで同時視聴しようと思ってたし。いいもんいいもん。

皆さんは下調べはきちんとやりましょうね。


夜景も美しいラクーア。

ということで、ハプニング?もありつつ満喫した100謎前半戦でした。
今日は雨予報だったこともあって小さなお子様は少なめ。謎解き仲間とたくさんすれ違いました。問ちゃん言ちゃんコスしてる若い子も微笑ましいし、年配のご夫婦が100謎ラリーされてる姿は一層微笑ましかった。東京ドームの裏側を歩いてるとき、黄色いビルから出てきた競馬おじさん軍団とすれ違ったときは特に微笑ましくなかったけど。そこだけ空気違ったよねw

残すところ後半戦の有料ゾーンです。また次回!

①へ
③へ

いいなと思ったら応援しよう!