【2023愛媛FC】石丸清隆監督式4-2-3-1戦術を4局面分析~2023J3第3節ガイナーレ鳥取VS愛媛FC~
2023のJ3の中で際立つプレイングタイムを誇る愛媛FC。初戦こそ大敗を喫して落としたもの見事なまでの改善を重ねている石丸清隆監督が志向する具体的な戦術内容を知りたいのですが・・・
どうもさかりーにょです。
本記事は2023J3第3節ガイナーレ鳥取VS愛媛FCの試合を基にこんな疑問を解決したいと思います!
本記事の信頼性
・年間平均200試合以上を分析しながらオリジナルの「さかりーにょ分析メソッド」を開発
・JFA公認指導者ライセンスB級
・IFCO公認サッカー戦術アナリストベーシックコース修了
・AEFCA公認マッチアナリストコース修了
・元海外プロサッカー選手&指導者
2023J3第3節ガイナーレ鳥取VS愛媛FC
スタッツ
スタメン
局面①:愛媛FC『攻撃分析』
DHをボールサイドに寄せて数的優位を作り出すサイド攻撃
これが本試合で石丸清隆監督が採用した愛媛FCの攻撃の特徴だ。
この試合ガイナーレの4-4-2の守備ラインに対して愛媛FCはボール保持時に2-4-1-3の配置を取る。
相手を押し込んでいる際にはサイドでIH、SB、DHの3枚で相手SH、SBの2枚に対して3VS2の数的優位の状態を左右両サイドで作り出し、ポケットへの侵入、オーバーラップ、3人目の動きなどを駆使してサイドで主導権を握ることに成功した。
実際本ゲームの1点目、2点目ともにサイドからの攻撃で上げた得点であった。
局面②:愛媛FC『ネガトラ分析』
即時奪回
本試合ではこの原則に基づいて多くの場面で愛媛FCの選手たちはネガトラ時に素早い切り替えと激しいディフェンスを見せていた。
一方で、
ガイナーレ鳥取の攻撃の特徴である両SBの攻撃参加に対する対応に課題を残した。
ネガトラ時に両SBの高い位置取りにIH、SBのどちらがマークの担当者であるかを曖昧にしたシーンが多く見受けられ、攻撃の起点を突作られてしまった。
この現象を解決するにはSH、DHのどちらかをSBのマーク担当者として確定しておくことであると分析。
局面➂:愛媛FC『守備分析』
4-4-2の3ラインゾーンディフェンス
ガイナーレ鳥取の攻撃に対して愛媛FCは守備時に4-4-2の3ラインを形成した。3ラインの距離感はそれぞれ10mほど。
攻撃時にはトップ下に入る佐々木匠選手が松田力選手と2トップになり、両IHがSHの位置までリトリートした形の4-4-2である。
オーソドックスなゾーンディフェンスでボールを外に追い出し、サイドエリアでボールを奪う意図が明確になっており、選手たちは綺麗な連動を見せていた。
局面④:愛媛FC『ポジトラ分析』
ハイプレスからのシュートカウンター
これは本試合の流れを愛媛FCが大きく手繰り寄せることができた大きな要因である。
本試合ではガイナーレのビルドアップGKと4DFの5枚に対して愛媛FCはワントップとトップ下両IHの4枚を当てて5VS4の状態を意図的に作り出した。
このプレスの形がきれいにはまり一点目はプレスから相手CBのミスパスを誘い、ショートカウンターでサイドから一気に沈めて見せた。
ハイプレスからのシュートカウンターという形は今シーズンの愛媛FCの大きな武器になる気配を感じる1撃であった。
さかりーにょ的MVP
森脇良太
もはやその実績や経歴は説明不要であるが、近年では出場機会を減らしていた。
そんな中、初戦の大敗を機にボランチのポジションでスタメンに抜擢されると凄まじいほどの存在感を放ち、攻守にわたって勝利に貢献した。
特に際立った守備のスタッツは以下の通り。
対人プレーではボールを奪いきることができ、危険なスペースを消すし続けた。また豊富な経験に基づく的確な読みで幾度となくインターセプトを成功させるだけでなく、要所要所で見方を締めるためのコーチングを実行。攻撃時には、シンプルではあるが見事なビルドアップで愛媛FCの狙いであるサイド攻撃を活性化させた。
幅広く動いてチームに貢献した森脇選手のヒートマップは以下の通り。
本ゲームの中では森脇良太選手は明らかに異次元のレベルの活躍ぶりであった
さかりーにょEYES
本ゲームを4回見て導き出した愛媛FCの上記に示した以外の課題としては以下があげられるだろう。
・ゲームの締め方におけるコンセンサスが取れていない
(ボールをキープするのか、プレスにいくのかブロックを形成するのかなど)
・ロングカウンターの術を持ち合わせていない
・ゾーンディフェンスでサイドに追い込んだ際にボールを奪いきれずにサイドチェンジされて大ピンチ
を招く(3回発生)
・ゴール前の寄せの甘さ(2失点ともに共通)
このあたりの課題を修正できればJ2昇格の可能性はさらに上がると分析した。
本試合のハイライトはこちらから!