見出し画像

ワンワールドで世界一周⑧〜セントバーツ島とマイアミ編〜

バスを乗り継いで空港へ

オタクの朝は早い。急いで身支度を済ませてチェックアウト。ここまでのフライトは全てセントマーチン島のオランダ側にあるプリンセス・ジュリアナ国際空港を使っていたが今回はフランス側にあるグランカーズ・エスペランサ空港へ向かう。そこまではバスを乗り継いでいく必要があるので早めに出たというわけだ。
今回も運良く集落の中でバスが捕まり、フランス側に行くことを伝えると乗り換えがしやすいよう少しルートを変えてくれた。本当にありがたい。
空港近くの橋を渡ってところで降ろしてもらい、反対車線に移動するとすぐにバスが来た。このバスでフランス側最大のマリゴという集落まで移動。そこでまたバスを乗り換える。

乗り換えた場所。
マリゴの集落。横に見えるのはバスターミナル。

少し集落を散策してからフランス側を横断するバスに乗ってグランカーズへ。空港に近いところでバスを降りたがそこから20分以上歩いた。ホテルがある集落でバスに乗れたおかげで大分余裕を持って到着。チェックインだけしてフライトを待つ。

人生初のセスナ機

時間になったら保安検査と出国審査を通過してゲートへ。今回はパイロット含め10人乗りのセスナ機。ほぼ満席だった。明らかに筆者だけ浮いていたがすぐに出発。10-15分ほどでセントバーツ空港に到着した。

機材。本当にセスナ機。

セントバーツ空港

とりあえず帰りの便まではフリー。他のフライトが到着するまで時間があるので集落で朝食をとってから有名スポットへ。

集落。すごく綺麗。
空港
有名な場所
着陸

ここで帰りのフライトの時刻が13時から12時に変更されていたことを知る。時刻は11時15分をすぎた頃。チェックイン締め切りは30分前。ダッシュで坂を駆け降りて空港へ。なんとか間に合った。
帰りは乗り継ぎもあるのでプリンセス・ジュリアナ国際空港行きに搭乗。

機内。パイロットは1人。
上空から見たプリンセス・ジュリアナ国際空港

すぐに到着。入国して荷物を受け取って出発エリアへ。すでにチェックインが始まっていたので列に並ぶ。帰りも満席らしい。この空港にはアメリカン航空利用で使えるラウンジがないのでベンチで過ごす。4時間待った。(note書いたり謎のフィッシュバーガー食べたり。)またここからアメリカン航空でマイアミに戻る。

フィッシュバーガー

アメリカン航空737-800ビジネスクラス

搭乗は予定通りに始まった。

飛行機の情報

AA2440
SXM16:09-18:24MIA
737-800(N921NN)

レトロカラー。銀色がアメリカを感じる。

いざ席に腰掛けると他の乗客から夫婦で一緒に座りたいから窓側を変わってほしいと言われた。流石に今回ばかりは外の景色も見たいしと決めあぐねていると何やら聞き覚えがある声が。行きのマイアミからセントマーチンのフライトで隣に座っていた人だった。その方がビジネスクラス全員に聞いてまわり全員巻き込んでの席入れ替え。移動はしたが窓側に座ることができた。おばちゃんナイス。

座席

何も変わらないアメリカンの短距離ビジネスクラスシート。

サービス

相変わらず暴力的な量のナッツ
サラダは微妙。

機内食は行きと同じチョイスだったので迷わずエンパナーダをチョイス(詳しくは前々回参照)。今回はそこそこ美味しかったがエンパナーダというよりラザニアっぽかった。

独立記念日のマイアミ

機内食を食べていたら時間はあっと今に過ぎるもので気がついたらほぼ定刻通りマイアミ国際空港に着陸していた。入国審査も比較的スムーズに終わり、市内のホテルへ向かう。この日は7月4日だったのでマイアミビーチで花火があるのだが、開始が21時。空港を出たのが20時前。なんとか間に合いそう。急いでホテルに入り部屋に荷物を置いたらもう開始5分前、とりあえず中心部を走るメトロムーバーに乗って良さそうなところへ。

マイアミの夜。機齢
花火
花火2

少しだけ夜のマイアミを散策した後は(コパアメリカのスペイン語パブリックビューイングやってた)翌日も朝早いのでホテルに戻って寝た。おやすみなさい...

いいなと思ったら応援しよう!