見出し画像

049 こーふぼーる!

こんばんは!熱くなってきましたね~
最近、暑くて起きたら汗だくな状態の日もある山田です。。。
さ、そんな暑さにも負けず山田は先週末からスポーツばかりやっています!
土曜日はバスケ、日曜日はコーフボール、火曜日はドッヂビーと健康的!!と思うかもしれませんが、熱中症でダウンしてたりw
ということで、今回はコーフボールについて山田の体験を通して魅力をお伝えできればと思います!

コーフボールとは?

世界で唯一の男女混合のみが正式ルールである、
オランダ発祥のボールスポーツです。
オリンピック公開競技の実績があり、IOC承認競技かつ、ワールドゲームズの実施競技です。

https://korfball.jp/
2024/6/20

コーフボールの歴史

コーフボールは1902年、オランダで生まれたニュースポーツです。教師のニッコ・ブロークフィセ氏が、少年と少女が混合で楽しめる屋外スポーツとしてバスケットボールのルールを基に考案しました。「コーフ(Korf)」はオランダ語で、「バスケット(籠)」を意味します。

現在はヨーロッパを中心に世界67カ国で屋内、または屋外競技として普及しており、1933年に設立された国際コーフボール連盟(IKF/International Korfball Federation)が各国の関連団体を統轄しています。国際大会として4年ごとに世界選手権が開催されるほか、ワールドゲームズやアジア選手権、香港トーナメント(毎年6月)などが行われています。

日本では1991年、男女混合で行える独特のスポーツとしての価値を認めた江橋慎四郎氏(現日本コーフボール協会・名誉会長)が東京で開催した講習会が普及の始まりです。講師に台湾師範大学の方瑞民氏が招待され、東京のYMCA社会体育専門学校を会場に行われました。同年、日本コーフボール協会が設立され、現在では7都道府県で約100名程の選手がプレーしています。

https://korfball.jp/korfball-history/
2024/6/20

コーフボールの特徴

コーフボールの大きな特徴は男女混合(1チーム男女各4人の計8人)で行う点です。バスケットボールに似ていますが、ドリブル禁止のためパス中心のゲーム展開になります。基本のゲームは前後半30分ずつで間にハーフタイム10分をはさみます。ただし、大会によって異なる場合もあります。

ゴールの周り360度どこからでもシュートが打てるので、スペースの使い方がポイントになります。

ドリブルが禁止されているので、頭を上げてパスを出す相手をしっかり探せるため、「空間的知覚」を学習する教材にも適しています。

https://korfball.jp/rule/
2024/6/20

簡単なルール説明

コーフボールの主なルールは以下の通りです。

•ドリブルは禁止。(パス主体のゲーム展開)

•ボール持ってから移動できるのは2歩まで。

•シュートはどこからでも打つことができるが、どこから打っても得点は1ポイント。

•試合は男女混合で行うが、異性をマークすることは禁止。

•接触プレーは禁止。

•ディフェンスが至近距離にいるときにシュートを打つと、オフェンスは「ディフェンド」という反則になる。 至近距離の判断は、ディフェンスが伸ばした手がオフェンスの胸元に届くほどの距離

https://korfball.jp/rule/
2024/6/20

感想

今回、東京でコーフボールをされているコーフボールクラブ東京の方に来ていただき、体験会をやって頂きました!
人数やコートの広さ、体験会ということもあり少しオリジナルルールで試合を行ったので上記のルールとは少し違いますがとても面白いスポーツでした!
山田の感想としては、冒頭でもお伝えしましたが前日にバスケをやっていたこともありドリブルができないためどうやってパスを回すか大変でした!
イメージはサッカーの鳥かごでパスをもらうために動くしかなくて結果どうなったかというと、、、3分?5分の試合で3試合目くらいでバテバテでしたw
ちなみに全試合通じてぼろ負けです(笑)
シュートもバスケのようにボードがないので、なかなか入らない!プロでも8-6で試合が終わることもあるんだとか。

はい!今回はマイナースポーツのコーフボールについて書かせて頂きました!スポーツをやると疲れるけども明るく、楽しい気持ちになるところが最高だと思っています!また、山田はご縁がありマイナースポーツを広げる団体にも所属しており誠意的に活動を始めました!
スポーツを通じてよい人間関係の構築ができればと思っております。
今後もマイナースポーツについて書きますので是非みてくださいな!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?