瞬間⑧ブロック形という打ち方を提案したい。2017年製

瞬間⑧ブロック形という打ち方を提案したい。

これはおじいちゃんおばあちゃんと二年くらい赤無ナシナシルールを打っていたからなんだけど、おじちゃんおばちゃんは字牌を持ちたがる性質がある。

ちょっと脱線。
まぁ事の始まりはおじちゃんたちが字牌を抱える打ち方に合って、そこで私が市のサークルに入り、初心者のおばちゃんたちが入り、私の教え方の本で言ったら福地先生の本、基本形80ベースにみたいな字牌を抱えない赤ありルール風で教えていた。

でその市のサークルでおじちゃんたちのナシナシ字牌抱え打法に私がやられて、私が字牌抱えて打法を同時期か遅れておばちゃんたちが字牌を始めるという筋道があったからなんだけど。
ログないからわかんないし、おばちゃんたちはおばちゃんたちで卓囲むから、よりわかんないしなぁ。


で本文。
自分が役牌を単独で2種類3種類もっていて、染めに行けずに、またメンツ手が遠いときに狙う打法。命名「瞬間⑧ブロック打法」。

図13その二 自分は南家。


わかりずらいからズームアップ。
2667m1249p37s南白中2pとなる。

私はここから打1pを選択。

まず667mでメンツ候補に見え、さらにメンツ手変化の期待の高い37s追記で1224p形。
染めにも対応できるように9p残しとなる。

シャンテンで言ったらチートイ以外5シャンテン、チートイ4シャンテンとなると役牌の重なりが欲しい。くず手だからもあるし、役牌は序盤のリーチの安全牌と8巡目ほどまでの重なり、9巡目以降は1シャンテン時の安全牌になる。という私なりの感覚。

何切るなら打1p

ブロックで見ると
2m 667m 1224p 9p 37s南白中
1224を2ブロックと考えると10ブロック形だが(ここから一枚は切らないといけない)
打1pなら

2m 667m 224p 9p 37s南白中

と9ブロック形になる。⑧ブロックではないが37sを35s34sと考えれば⑧ブロックになるため、指導もしやすい。
染めにも役牌のみの千点にも対応する形になる。
(9pは染め2mはブロックの数えやすさ優先の理解でおねがいします)

次も教えにくい形。

図4


ズーム。

12679m1p1124s北発中9p

マンズは一通変化あるから切れない、4sはメンツ変化の候補が多い、
1p9pは字牌より28のくっつきと端牌の安全度、発中は重なり期待で、
結果ここは北切りに落ち着いた。
(一応自信はない。(´・ω・`))


まぁここまで試論めいてみたけど、試してくれてさらに実績出たら報告をTwitterにくれたら嬉しいなぁ。

https://twitter.com/maof2015

次いつ山の平均使用率挙げようかな。まったり麻雀の研究したいし、もしくは爆打のまとめになんのかな?まぁ期待しててや~

あ、そだそだワシ2016年と2017年に入って本はバビィのメンチン何切るしか買ってないからどこかの本に書いてあっても、「決してパクリじゃないよ!!」おじちゃんおばちゃんから教わったからね!