![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145516945/rectangle_large_type_2_19c4e10c2c56e9d0f39946691dd4884b.jpeg?width=1200)
2016春 東尋坊と福井県立恐竜博物館
仕事で金沢に行ったついでに、東尋坊と福井恐竜博物館に足を延ばしました。最近柱状節理ばかり見てる気が。。
![f:id:daifukupon:20160414203401j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469353-9sOrLVER6h.jpeg?width=1200)
まずは東尋坊。
車を止めて海岸に向かう両脇にお土産屋さんが並びます。
![f:id:daifukupon:20160414194705j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469354-f9uYlAgj9d.jpeg?width=1200)
![f:id:daifukupon:20160414194731j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469356-XgADKUOia4.jpeg?width=1200)
早速あらわれた柱状節理。せっかくなのでこちらの船⇓に乗って海岸からの景色を楽しむことに。
![f:id:daifukupon:20160414194841j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469357-dhmlrpX7O8.jpeg?width=1200)
まずは少し離れた雄島に向かいます。早速興味深い岩体が現れました。
![f:id:daifukupon:20160414195414j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469358-9hamVz7QKJ.jpeg?width=1200)
![f:id:daifukupon:20160414195502j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469360-6pPGvZD2iO.jpeg?width=1200)
美しい柱状節理。
![f:id:daifukupon:20160414195614j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469361-Lg4yWE3mgc.jpeg?width=1200)
![f:id:daifukupon:20160414195545j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469362-eBwC5zP3pp.jpeg?width=1200)
雄島を離れると、白っぽい地層がでてきました。
![f:id:daifukupon:20160414195807j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469363-wOykHGdFBe.jpeg?width=1200)
![f:id:daifukupon:20160414200814j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469365-s2Lycbybzj.jpeg?width=1200)
![f:id:daifukupon:20160414200929j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469366-GbjgUVcFIT.jpeg?width=1200)
船が狭い岩の間に入ってくれるので、間近で岩を見ることができます。結構な迫力でした。
![f:id:daifukupon:20160414201041j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469367-rfU307Njoh.jpeg?width=1200)
下船して周辺を散策。
![f:id:daifukupon:20160414201352j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469369-MpIQWFXJrX.jpeg?width=1200)
![f:id:daifukupon:20160414201426j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469370-QzgT2XlFTy.jpeg?width=1200)
陸上から見ても十分な迫力ありました。
![f:id:daifukupon:20160414201536j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469371-VAQBFupvn9.jpeg?width=1200)
サスペンスドラマ的にはこの辺⇓で人が発見されるのかな!?
![f:id:daifukupon:20160414201613j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469372-aENKNy8VJv.jpeg?width=1200)
さて、お次は福井県立恐竜博物館へ。恐竜はそれほど興味はないのですが、ジオ的には避けては通れない道です。
唯一撮った恐竜の写真⇓。時間にあまり余裕がなかったのでゆっくりは見れませんでしたが、恐竜好きにはたまらない施設だと思います。春休みシーズンだったので、家族連れで大賑わいでした。
![f:id:daifukupon:20160414201959j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469374-vcgKP4zBvd.jpeg?width=1200)
やっぱり石に惹きつけられてしまい、他に撮った写真はこちら⇓。
![f:id:daifukupon:20160414202350j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469375-0hLtqc2YWU.jpeg?width=1200)
![f:id:daifukupon:20160414202413j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469376-vtF9mGvIkd.jpeg?width=1200)
糞も化石になると美しいですね。糞の化石は英語で”coprolite"っていうんですね。勉強になりました。
![f:id:daifukupon:20160414202450j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469377-WdVPoxjoUg.jpeg?width=1200)
![f:id:daifukupon:20160414202726j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469379-4IkvulGLgl.jpeg?width=1200)
![f:id:daifukupon:20160414202513j:plain](https://assets.st-note.com/img/1719469380-h0W5PBDgjx.jpeg?width=1200)
仕事ついでの弾丸でしたが、今まで行ったことがない場所に行けて、とてもうれしかったです。