![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861689/rectangle_large_type_2_4e35a8829f6fed7bf5116249fcd43832.jpg?width=1200)
ブラックヒルズ、バッドランズ 3週間の旅 17日目
昨晩は日本から持ってきた耳栓「Moldex」が活躍してくれました。
このホテル、壁が薄いのか隣の音はダダ漏れ、隣?下?の人が歩くと(恐らくかなり重い人なのだと思う)すごく揺れる。
思い返すとこの旅行中、どの宿も睡眠環境と言う点では今まで全く問題がなかった、と昨日の晩の出来事で改めて思いました。
さて、今朝はゆっくり起きて朝食へ。10ドル以下のミールが選べるバウチャーをチェックインの際頂いていました。
確か9ドルのベーグルサンドイッチをチョイス。メニューにフルーツついていたっけ?と思いましたが来たのでいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147846099/picture_pc_362df785badbffd8aecdcfca150a04ac.jpg?width=1200)
オレンジジュースの量が半端ない。全部飲んだら血糖値バク上がりしそう。
今回アメリカで初めてカリカリベーコンいただきました。久しぶりに食べるアメリカのカリカリベーコン、美味しい。
宿をチェッアウトし、今日はデンバーまでのドライブ日。
さようならキャスパー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861247/picture_pc_8b6d126654be67f46c1cdc166e9120a9.png?width=1200)
キャスパーを出ですぐのグレンロックという町を通り過ぎると、採油ポンプらしいものが稼働していました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861285/picture_pc_4c6b1ad3eb0ae79c3cef371017a81f22.png?width=1200)
この辺りは石炭が採れて、石炭による火力発電をしているらしい。
どこか立ち寄れるところがないかと探して見つけた、エアーズナチュラルブリッジ(Ayres Natural Bridge)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861323/picture_pc_5cecd4ab9c065faab5b45133cc00b093.png?width=1200)
市民の憩いの場のようでピクニックエリアや遊具がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861337/picture_pc_3fd72c1ef6885b35d1cd9c2726831c14.png?width=1200)
これがナチュラルブリッジですね。小川が流れていました。足をつけて涼む人も。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861367/picture_pc_b8ce726edd7e595404eb07f5ddda95cb.jpg?width=1200)
この岩の感じはグランドサークルのどこかで見た記憶が。。
ユタのナチュラル・ブリッジズ国定公園かな。
この辺りはCasper Formation(キャスパー層)と言って石炭紀からペルム紀にかけての堆積岩が露出しているようです。砂岩と思われます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861404/picture_pc_f8f5187f34f26265dd9c4c5f0b9a7164.jpg?width=1200)
ミニトレイルがあり、少し高くなったところからの眺め
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861499/picture_pc_9e8e7a0572e6082cbf18f9e0c76f635b.png?width=1200)
さぁ、デンバーへ向けて再出発。地層好きはロードカットで気分が上がる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861522/picture_pc_51aa468dfbab26a568eed22481d7039f.png?width=1200)
石炭山盛りの貨物列車。日本で見ることはありませんが、釧路の炭鉱が唯一日本では稼働しているようですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861572/picture_pc_5c643c6bcd02046a736dc2e475f2dcf6.png?width=1200)
途中シャイアン(Cheyenne)という町で休憩。ワイオミング州で一番人口が多い州都の町ですが驚きの人口6万5000人。本当に広々していて羨ましい。
街かどには動物たちの像がありました。寄付で成り立っているようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861599/picture_pc_65bdd43bfb586d089b6e56170968d9ea.png?width=1200)
The Boardroomというアイスクリームやさんに立ち寄りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861594/picture_pc_20b29ffba1cfb1d5301ae67f89aa89fb.jpg?width=1200)
ココナッツクリームブリュレだったかな、キッズサイズでオーダー。それでも3スクープくらい入れてくれました。美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861672/picture_pc_336b45ea5a49f4df8f369660821eb877.png?width=1200)
途中スコールのような雨が振ってきましたがデンバーに無事到着。今日から3泊する空港近くの Hyatt Place Denver Airport にチェックイン。
チェックインがスムーズであっという間に終わり、都会に来たな、って感じました。
部屋がとても広くリビング兼ダイニングエリア付き。旅の終わりに快適そうな部屋で気分上がる!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147862064/picture_pc_d6e86fd22937b125625ec8f3b1b76eb9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147862014/picture_pc_85b17c6a42dcdd229c851d8cc49504f3.jpg?width=1200)
続きはこちら↓