見出し画像

【2時間】おにぎり一個で何時間持つのか

9時半、地下室のコインランドリーへ行った。洗濯をするためだ。一回200円だ。週に一度の頻度だ。洗濯にかかる月の出費は800円だ。年間なら9600円。算数が出来たので偉い。割高だが、洗濯機の故障、水漏れの責任はZERO(ZERO~)なので気に入っている。

9時半過ぎ、ファミマへ行った。お腹が空いたためだ。現在40%増量キャンペーンをやっているファミマだ。普段ファミマへは行かない。だから40%増量されていても、もともとの大きさを知らないから意味がない。和風ツナマヨおにぎりを買った。150円ぐらいだった。店を出る前にパッケージを剥き、退店と同時に頬張った。おいしかった。のどに詰まった。ピョンピョンした。ピョンピョンするとご飯がゆっくりと食道を通過するのが分かった。空腹がおさまった。オサマビンラディン。ドワッハッハ。

10時、洗濯が終わったのでお洋服たちを回収した。洗濯機の横には乾燥機もある。乾燥機は100円である。だがぼくは乾燥機を使わなかった。なぜなら夏だから。今年の夏はやばい。毎年言っている気がする。なお、冬場は乾燥機を使う。乾燥機にかけてから干すとあっという間に乾くから好きだ。しかしデメリットもある。それは他者の人毛が部屋にもたらされることだ。乾燥機内部はなぜか長い女の髪があって、それが僕の部屋に落ちている。絵的に大変いやらしい。

11時、ヒラサカさんのラジオを聴いた。不定期にスペースで録音される、30分弱の即興の一人語りだ。毎回日付がおかしいが、今日は大丈夫だった。内容は貞子を除霊する話だった。怨念がおんねんって言うだろうなと思って聞いていた。ちゃんと言っていて良かった。また、ロングヘア―の貞子に「ショートにしてイメージチェンジしてみません?」というと貞子が「それもいいかもね~」と返すのが、古き良き平成のナンパ師とギャルみたいで良かった。最後に河童と戦ったことがある、とか言っておきながらよくよく話を聞いてみると、結局河童とツーショットを撮っており、戦っていなかった。ヒラサカさんは幽霊や妖怪に寄り添う人間だった。

11時半、お腹がすき始めた。おにぎりを食べてから2時間だ。
結論、おにぎり一個の腹持ちは、2時間。

いいなと思ったら応援しよう!