![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161291243/rectangle_large_type_2_b65ccdc5ac0b01caa9279b62aea82a67.jpg?width=1200)
[カメラ越しでしか見られない世界 水滴SP] 〜iPhoneSE3でひたすら接写してみました〜[14枚目]
今回の写真はこちらです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161291320/picture_pc_17acb3feaabcff2b92353178573f6277.jpg?width=1200)
始めにお伝えしておくと、今回接写した写真は、写真右側にあります青いお花です。前、朝散歩をしていた時に見つけたのですが、その時から一目惚れをしてしまって、見つけるとついつい見入ってしまうようになりました。このコバルトブルーとサイズ感の作り出す、さりげない感じがすごく好きです。いいですよね😌
では、早速接写です。
苦手な方はここでストップ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161291636/picture_pc_9b464f32e974cd71272c4f97fccd6165.jpg?width=1200)
かわいいです!ほんとに!!
この色合いといい、佇まいといい、すごい素敵です!また、この雄しべ?の黄色もいいですよね!配色としては最高の組み合わせかと、私は思います。
そういえば、花の色ってどのように作られるんでしょうか?人が直接塗っているわけではないので、進化や交配の過程でなったのかと思うのですが、では大本、根源となるものは一体どのようなものということが気になりました!どんな色してたんだろう。てなわけで、今回は疑問提起で終わろうと思います!
皆さんはどのような感想を持ちましたか?
コメント、待ってまーす!!