![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70556317/rectangle_large_type_2_5ffb3ebf685f6759382a53f2377cc4e3.jpg?width=1200)
柿の剪定をしてきました
お元気様です!
仕事が休みだったので実家に日帰りで柿の剪定をしてきました。
言い忘れてましたが、僕の実家は柿農家なんです!
不要な枝を切り取り、幹の方まで日を入れるように【切り戻し剪定】と【透かし剪定】を行なうんですが……
実際にやってみるとどこをどう切ればいいのか全く分からず、最初から最後まで親父に指導してもらい剪定することができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70559049/picture_pc_9650aeb465df23aee70303fa26e76dcf.jpg?width=1200)
時間いっぱいまでやりましたが、やはり最後までちんぷんかんでした。剪定は奥が深いんだなと痛感しました。
次回剪定をする時までにYouTubeを見て
おさらいしておこうと思います。
YouTube、勉強になる動画も豊富なので最高です!使えるものはどんどん活用していきますよー!😁🌈👍