![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43104519/rectangle_large_type_2_d3a89046140db546e2a286766aae08b3.jpeg?width=1200)
引き寄せの法則からのネットショップ
4月からネットショップを始動予定
お友達に可愛いロゴを作ってもらい、
やらなきゃ感はある。
まず、これまでの経緯は、
2019年1月に福岡から家族で私の実家の愛媛にUターン移住を決めました。
なぜかって?
”コロナ”です。
コロナで経済的に悪化した?
いいえ
簡単に言うと、このコロナの機会に陰謀論にどっぷり浸かり、
社会の仕組みが見えたからです。
このまま福岡で夫婦共働きで働いていても、毎日が忙しく過ぎるだけで生活の本質が見えなくなってしまうことに気づきました。
2020年4月末に緊急事態宣言
私の仕事は自宅待機となりましたが、主人は仕事がら毎日出勤。
私の母は小さな子どもを一人で見ていることを心配し、
愛媛に帰っておいでと言ってくれました。
高速道路には不要不急の外出を控えるようにと警告されている中、
子供2人と車で8時間ほどかけて実家の愛媛へ帰りました。
愛媛に着いてからも”福岡ナンバー”の車は白い目で見られるため、山奥の祖母の家の車庫に車を隠し生活をしていました。
そんなコソコソした帰省でしたが、私の実家はド級の田舎。
家の前に広い畑もあり、少し歩けば所有する山があり、また少し歩けば川もあり、車で数分のところに海もあり。またラッキーなことにその海の近くには市営の公園もありました。周辺に住宅もないため公園には子どもがおらず、のびのびと遊べました。
祖母が畑をしているので、そのお手伝いをすることもありました。時期的に夏野菜を植える時期だったのできゅうりやトマト、ピーマンの垣を作ったりジャガイモを掘ったりと子どもも手伝えるお手伝いが山ほどありました。
都会ではマンション暮らしだと外出もできず本当に籠った暮らしになったかと思います。しかし田舎では全然様子が違います。畑に行く用事や山に山菜を摘みに行くなど、できることの範囲が多いと感じました。
愛媛に移住を決めてはいましたが、本当に決断は間違っていなかったと感じました。
5月半ばまで帰省していましたが、緊急事態宣言の解除に伴いまた仕事と保育園の日々が始まりました。
緊急事態宣言後、日常生活での違和感
どうしても生活にある違和感が拭えません。
でも、その時はまだ愛媛で何をするか決まっておらず、
また事務職を探して働くつもりでいました。
ですがそれも”コロナ”で気持ちは変わりました。
毎日の出勤は1時間かけて博多までバスを使っていました。
そのバスの中の空気はガラリと変わりました。
緊急事態宣言解除になっても誰一人マスクを外しません。
そればかりか”咳をしてはいけない”と謎の緊張感でいっぱいです。
仕事でもそうです。”咳をしてはいけない空気””何があってもマスクは外してはいけない””同僚とランチに行けない”などなど
テレワークが浸透し、出勤していない人も増えたのですがそれは正社員だけ。私のような非正規雇用者は毎日出勤です。
そのズレも次第に明確になります。
非正規雇用者にはPCを会社から貸すこともできないんだと気付きました。
スピリチュアルとの出会い
そんな中で私の心のよりどころは”引き寄せの法則”に出会えたことでした。自分の内なるソースと繋がり、すべてはエネルギーであるという概念に衝撃を受けました。”思考は現実化する”という考えは知らなかったのですが、愛媛に家族でUターンをしたいという考えを現実化できたこともあり、これは本当なんじゃないかと信じ始めることができました。
YOUTUBEで動画を漁り、エイブラハムやバシャールなどを片っ端から聞いて自分を洗脳させることに。
まず自分の中で解決したい問題は、移住してからの仕事でした。正直会社で働きなくないと思っていたので、好きなことを仕事にできないかと考えていました。しかし、自分の好きなことが全然分からないことに気付きます。。
自分のことなのに自分の好きなことが分からない。
悶々とする日々が続きましたが、ある動画の中で自分の気持ちがワクワクすることから始めようとありましたのでそれなら出来る!と実践しました。
私が始めたことは
①仕事前にカフェに行く
②ホームセンターの苗や植物をみる
これだけです。
仕事前にカフェに行くということも、とても簡単なことなのですが、毎日カフェに行くなんてお金がもったいない。。と自分を許すことができていませんでした。
しかしウキウキやわくわくした気持ちが大事なんだと知り”自分の中で週に2回しか行くことを許していなかったカフェを週に3回に許す”ということを徐々に始めました。
これも、いきなり毎日カフェ行ってOKにしても罪悪感に苛まれてワクワクしないからです。
そのカフェで何をしていたかというと、
”毎日好きなもの30個書きなぐり”ということをしていました。
これもあるスピ系動画で知ったことです。
紙に好きなものを書いていく単純なことですが、自分の潜在意識に眠っているものを引き出す一種の方法だと思います。
書いていくのは簡単なことでOKです。
コーヒーが好き、花が好き、自分の時間がすき、畑がしたい、自然が好き、海が好き、100万ほしい、など
重要なポイントは、書いたら書きっぱなしで読み返さないこと。
読み返して、100万もらえるとかないもんな。。嫌な気持ちになったら意味がないからです。
そうやってカフェに行く頻度が増え、自分と向き合う時間が増えたことでだんだんと自分の”すき”が見えてきました。
その時に好きが見えたのは植物です。ドライフラワーの販売がしたいなと思いそれはとてもワクワクするものでした。
そして、2020年の8月いっぱいで自分の気持ちに正直に仕事をやめました。
今はネットショップOPENに向けて準備中です!ワクワクな毎日を過ごすのが目標です♪
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43104283/profile_17c00b6ce66060767cacba0b56fc4c7d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)