見出し画像

【なぜか怒られる】「知らんけど」の本意

家の加湿に苦労している山下です。
気を抜くと、扁桃腺がめちゃ腫れる。。。

さて、今回のテーマは・・・

『「知らんけど」の本意』です!

関西人が使いがち(?)な「知らんけど」という言葉。

私も気を抜くと多用してしまうのですが、どうやらあまり快く思われていない様です。

北海道出身の友達から「それやめて」と半分ガチでお説教された経験すらあります。
曰く、「知らんけど」で会話を終了されると、それまでの会話が無駄に感じるとのこと。

しかし、私からすると「知らんけど」サービス精神気遣いの塊なのです。

そこで、本日は誤解されがちな「知らんけど」の本意を解説していこうとおもいます。

それでは行ってみよーー (oノ´3`)ノ ピューーン!!

1.活用例

「知らんけど」は基本的に、会話の最後におまけ的な感じで付帯させます。

Aさん「今年の夏は寒いね」
Bさん「そうだね。雨の日が多いからでしょ、知らんけど。」

Cさん「この辺はカラスが多いね」
Dさん「そうだね。山が近いからだね、知らんけど。」

みたいな感じで、漠然とした相手の疑問に対して、私見を述べた後にくっつけることが多いです。

2.知らんけどの本意

「知らんけど」という言葉には、何もテキトーなことを喋って相手を困らせてやろう、という意図は全くございません。
況してや、責任逃れをしようなどと考えている訳でもございません。

「知らんけど」の本意は、「本当はよく知らないけど、相槌で会話を終わらせるのは寂しいし、相手にも悪いからちょっとした小ネタで場を盛り上げて、次の会話に繋げよう」というサービス精神気遣いなのです。

活用例で挙げた例文にしても、ほとんどの人は天気や生物の生態に関する、正確な回答など持ち合わせていないでしょう。
なので、「そうだね」で会話が終了してもおかしくはありません。
そんな取り留めのない会話で誰が幸せになるのでしょうか。

むしろ、律儀に知らないことを白状する姿勢を褒めていただきたいくらいです。

3.さいごに

何だか、風呂敷を広げすぎた感が否めませんが、実際のところ「知らんけど」をここまで深く掘り下げて、使っている人はいないでしょう。

ちょっと大層な言い草をしてしまった時の照れ隠しとして、使っているケースもあるため、単純に使い勝手が良いだけという感もあります。

何はともあれ、自分を犠牲にして相手をフォローし、場を盛り上げて、次に繋げようとする優しさ「知らんけど」には詰まっているということです。

知らんけど。

株式会社ディーネット(https://www.denet.co.jp/
■大阪本社
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-6-11 北浜エクセルビル5F
TEL:06-6231-8887  FAX:06-6231-8897
■東京本社
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-3-22 第一秋山ビル5F
TEL:03-3591-8887  FAX:03-3591-8886

ディーネットはアマゾン ウェブ サービス (AWS) のAWS アドバンストティア サービスパートナーです。

AWSに関するご相談はコチラまで。

いいなと思ったら応援しよう!