僕のXENOのセオリーはこれです。
おはようございます。
みなさん、XENOってご存知ですか?
オリエンタルラジオの中田さんが考案されたカードゲームです。
こちらで、中田さんがやり方を解説されています。
僕は結構ハマっていて、家族で対戦しています。
既にXENOを何回かやったことのある人だったら分かると思うんですが、ある程度セオリーがありますよね。
そこで、僕が思うXENOのセオリーを挙げてみたいと思います。
ちなみに、カードの効果を知りたい方は、こちらの記事を見ていただくのがいいと思います。
XENO(ゼノ)のルールと進め方について|Jackal Mao
それでは、これが僕のセオリーです。
1.少年
少年は2枚目で効果が生じるカードで、かつ一番数字が低いため、序盤に捨てることが多いと思いますが、僕の場合は中盤まで持っています。
理由①中盤辺りまでに「6対決」をしかけてくる人はだいたい8以上のカードを持っているので、1を持っていようが7を持っていようがリスクはあまり変わらない
理由②1枚目を出すことにより、1ターン無駄になる可能性がある(相手に少年を出させやすくさせてしまう)
理由③公開処刑は中盤以降に使った方が強力である。
2.兵士
兵士は相手の数字を言い当てれば勝ちというカードです。できれば中盤以降に使いたいですが、それほど固執はせずに、序盤から中盤に使うことが多いです。この兵士を使う際、僕はだいたい「6」「8」「9」「10」と言います。
理由①「6」は捨てづらいガードマンなので、持ち続けている可能性がある。
理由②「8」「9」はカードの効果と数字がどちらの強力なので、相手に持たれていると嫌だから。外れたとしても、持っていないという情報&安心感が得られる。
理由③「10」は理由①と②の両方を合わせた感じ。
3.占い師
相手のカードが分かるというカードですね。数字も効果もそれほど強力ではないので、積極的に使っていきます。持っているカードがバレている相手側は、そのカードを早めに捨てなきゃいけないというプレッシャーを与えることができますね。
4.乙女
1ターン無敵になるカードですね。序盤に使うより、中盤以降に使うのがおすすめですが、このカードもそれほど固執せず、序盤に使ってしまうことが多いです。対戦人数が多いときほど効果が大きいと僕は思います(守護の効果が長続きするので)。
5.死神
相手のカードを捨てさせることができるカードですね。個人的には結構強力なカードで、質問により情報を得られる可能性があります。やはりこれも中盤以降に使いたいですが、序盤で使うことも多いです。質問するときは「数字が大きいのは?」「でも、捨てたくないカードは?」と簡単に答えられる質問と少し考える必要のある質問を混ぜて質問して、相手の様子を伺います。
6.貴族
相手と対決するカードで、非常に使いづらいです。このカードを持っているときに「8」以上のカード引かないと、いつまでも捨てることができません(対決して負ける可能性が大きいから)。相手が守護を使っているときにこのカードを使って捨てることができます(相手の守護により無効化できる)。6を出して対決すると、他の対戦相手に「強いカードを持っている」という情報を与えることになります。
7.賢者
3枚引いて1枚選べるという強力な効果カードです。序盤から中盤あたりで使うのが効果的です。残りのカードに含まれている数字が分かるというのも強力ですね。最後までとっておくほどの数字ではないので、中盤までには出したいカードです。
8.精霊
相手のカードと交換できるカードです。使い方が難しいですが、数字が非常に強力で、中盤以降に使うと効果的です。相手が強いカードを持っているとき、もしくは自分の弱いカードを相手に渡したいときに使うと効果的ですが、交換した相手が次のターンで「2」を引くと負けます(交換したことにより、自分のカードがバレているため)。交換で中盤までに「10」が手元に来ると嬉しいのか嬉しくないのか微妙な感じです(笑)
9.皇帝
公開処刑ができて、「10」の転生を阻止できる唯一のカードです。数字は非常に強力で、使うなら中盤以降が効果的ですが、最後まで持っておきたいカードです。「9」を出す理由として2つが考えられます。
理由①「8」を引いてしまい、相手に「9」を渡したくないから「9」を出す。
理由②「10」を持っているので、仕方なく「9」を出す。
この2つの理由以外に出すとすれば、自分の考え方が変わっていると相手に思わせたいとか、次のターンで「2」で相手を倒すか位ですかね。でも、だいたいはこの2つの理由だと思います。
10.英雄
このゲームの一番強いカード。序盤に引いて最後まで持っていられる可能性は低いです(「2」「5」「9」にやられてしまう可能性が高い)。中盤以降に持っていると非常に有利です。序盤に引いてしまった場合は「8」で相手に渡してしまうのも1つの手ですが、相手が「2」や「6」を引いたら負けます。無難なのは持ち続けることです。「9」の公開処刑でしか負けませんので。このカードは「9」以外で倒されても転生できるので、やはり持ち続けるのがベターかも。
おまけ
カードを引いた際は必ず一度シャッフルしましょう。引いたカードをシャッフルせずにそのまま場に出した場合、もともと持っているカードは引いたカード(出したカード)よりも取っておきたいカードであるということがバレてしまいます。
と、こんな感じですね。
「他にもこういう考え方があるよー」というのがあったら、ぜひコメントで教えてください!
もっと強くなりてぇ。オラわくわくすっぞ!(突然の悟空)