![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127264372/rectangle_large_type_2_156e08ccb89f32df80e5ed3293384f69.jpeg?width=1200)
【よろず記】①今年の干支はあかにゃん。②真偽不明賛否両論意味不明。③超速報告知の訂正。
どうも、センサールマンの山﨑仕事人(あかにゃん今年初の体調不良マン)です。
よろしくお願いします。
本日は、一本で記事を書くほどでもない細かい話題を3つまとめた『よろず記』の回です。
興味のある項だけでもご覧くださいませ。
🐈①今年の干支はあかにゃん。
すごい今更ですが、今年の初夢は「あかにゃんのお世話をする夢」でした。
現実と夢とが地続き過ぎて全く寝た気がしませんでした。
具体的な内容としては「脚立に上り下りするのをハラハラしながら見守る(もし落ちたらいつでも受け止められるようスタンバイ)」というもの。
それから数日後、脚立ではありませんが、2段の踏み台を買いまして(洗面台用)、ほぼ正夢となっております。
最高だぜ。
🐈②真偽不明賛否両論意味不明。
ニュースとかで主張が真っ向から対立していることってあるじゃないですか。
Aさんは「Bさんとの間にこんなことがあった!」と。
Bさんは「Aさんとの間にそんなことはなかった!」と。
確実にどちらかは嘘(間違い)なわけです。
こういうことに対して、第三者からの賛否の意見が巻き起こるの意味分からんなぁと思います。
だってどっちが正しいか分からんのですから。
明確にどちらかに肩入れした意見をする人はもちろん意味分かりません。
あとよくいる「もしこれが本当なら~」という仮定を前提に話をする人もだいたいはどちらかに肩入れしていて、あんまり中立の意見になっていないので意味分かりません。
完全に一般論に落とし込んだ意見を出せてればいいと思うんですけどね。
まぁなかなかそんな人いませんわ。
僕もそんなことできる自信がありません。
あくまで「そんなことって“よく”あるよね。」ってお話です。
🐈③超速報告知の訂正。
少し前の記事でとある告知をしました。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!