![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156081464/rectangle_large_type_2_6d7cacbeb903a25e4b498ff46bafac97.png?width=1200)
47都道府県制覇 (過去)宮崎県編 28/47
47都道府県の制覇といっても、これまでいったことのある場所についても書かないと、ほんとにいったのかわからないので、過去の自分のことについて、すこしだけ書いてみます。
でも、今回の課題のメインではないので、ほんとにすこしの思い出だけを、それぞれの都道府県で書いてみたいと思います。
ほんとは写真もアップできればいいなと思うのですが、かなり前に訪れたこともあり、基本的に写真のアップは行いません。
宮崎県の思い出
宮崎県へは、小さい頃から旅行や遊びで訪れています。
なので、思い出もたくさんあり、何について書いていこうか、迷ってしまうのですが、私自身にとって身近な観光スポットについて書いてみようと思います。
それぞれの思い出を少しだけ
高千穂牧場
宮崎県には、「高千穂」と言われる場所が2ヶ所あるのですが、こちらは、鹿児島県に近い高千穂のことです。
全国的には、高千穂峡の方が有名かもしれませんが、私にとっては、小さい頃から訪れたことがある、高千穂峰の方が馴染み深いです。
その近くにある、牧場は小さい頃から遊びに行っているし、ちょうどドライブがてらに行くことが出来て、美味しいソフトクリームが食べられて、気持ちがいい場所だと今でも思っていますし、思い出の場所がまだ残っていることも嬉しく思います。
サンメッセ日南
宮崎県に世界で唯一、復元されたモアイ像があることは、どれくらい有名なことなのか、わからないですが、小さい時に家族旅行で訪れたことがあり、モアイ像の前で写真を撮った思い出があります。
その時は、なぜこの場所にモアイ像があるのか、その理由は分からなかったか、その凄さが理解できなかったのですが、大人になってから、イースター島との繋がりでここにモアイ像を立てることができたストーリーは、すごく素敵だなと感じています。
最後に
宮崎県も、小さい頃から遊びに行ったり、観光しているので、思い出がある場所がたくさんあるのですが、今回は2ヶ所のみ書いてみました。
近いので、また遊びに行くと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100757486/profile_3324724cd65d7f83031fa843a9e12749.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンは、yujiさんからの課題である47都道府県制覇を行っている私の経過報告やそのために調べたことや訪れた場所などをまとめているn…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートありがとうございます。 いただいたサポートは星読みなどのさまざまな学びに使わせていただきます。