見出し画像

2024年10月14日の僕 シーサイドバウンド インバウンド清水 頻繁に沼津

「朝寝て昼起きるタイプなんだってば」
と起床
清水目指した昨日の振り返りだ

12時から
清水駅前銀座おもてなし祭で
路上ライブ

清水駅前銀座商店街
文字通りJR清水駅の
駅前にあるのだが
「清水銀座」と呼ぶと
まずい
清水駅に着いた安堵感で
「清水銀座」
と呼んでしまいがちだが

地元の方にブチ切れられる
または
またはあからさまに
機嫌を悪くなさることがある

「清水銀座」は別に
静鉄の新清水駅の付近にあり
JR清水駅から行くと
駅前銀座 中央銀座 清水銀座
という並びだと教わった

清水銀座も新清水駅の駅前なので
さらにこんがらがるが
呼び間違えると命がない

現着すると
スチールパンの女性の演奏が
終わるタイミング

演奏場所が
かなり追いやられたような
片隅に思える

電源もやっとこしゃ
取ってくれた感じ
そんなもんか
と準備開始すると
担当の方が挨拶に来てくれて
「演奏場所
ほんとはここじゃなかっただよ」
とのこと

そんなこともあるよねーと
演奏開始

あくまで
11月23日開催の
「ヤマサクついに!センまつり」
に向けてアピールできればと
申し込んだイベント

しかし
予想以上に
インバウンドのお客さんしかおらぬ

彼らはきっと帰国しておる
11月23日まで日本におらぬ

面白いことに
ストロークでガシャガシャ弾く曲より
しっとりとした曲の方が
拍手が起きたり
目配せされたり
お声がけされたりする率が高い

熱心に聴いてくれていた男性に
山作戰のYouTubeチャンネルの
登録のカードをお渡しすると
「ユートゥーブ!」
と言って喜んでくれた

「チューブ」ではなく
「トゥーブ」に近い発音
それ本場のやつか?
真似するぞ

そうやってしめやかに
1時間の演奏時間が終わった

そこから
100日山作戰を撮影
入ってはいけないところに
知らずに入らないように
気をつけつつ撮る

昼ご飯を済ませ
すでにヘトヘトで16時
沼津港のEARTHALLへ到着!

朝の計画では
途中1時間くらい
寝られるイメージだったのだが
弊社社長は
「集合の16時ギリギリ!」と言う
おかしい

現着してみると店が開いてない
おかしい

クルマを置きに行った弊社社長から

やはり…

生音ライブなので
リハーサル サウンドチェックはない
ほぼ満員な感じで本番突入

一番手な僕だ

最近では「トッパー」という言葉も目にするが
昔からあった言葉かしら

トッパー髙山

そして くらっちさん
エロくて曲がいい
ダンディーでどこか世間離れして
いい男だったよ
その分ズルい大人だね

端に映り込んだ弊社社長が偉そうだ
ポーズだけは田村正和みたいだ

そして秋山カラスウリ
声がでかい
彼の良さが十分に出る
声がでかい

生音との相性がよすぎる
声がでかい
メロディーが愛らしい
声がでかい

なごみつつ温度が高い秋の夜 
やってよかったな のイベントだった

(次の「EARTのまつり」は
12月13日(金)です)

店からの司令で案件写真だ
あんまりおいしそうに撮れてないが
うまい

こうやってマチネソワレな2日間
そして
沼津どんだけ好きだよ
という日々が終わったのだった

余談だが
昼間 清水で演奏した際
違和感のある場所での演奏だったのには
理由があった

そもそもは大きな居酒屋チェーン店の前の
ベスポジで演奏できるはずだったらしい

ここから先は

184字 / 1画像

山援隊

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?