見出し画像

🪜髙山 昨日の振り返り 配信は意味があるのか?断捨離シンドローム 2025/1月6日(月) 🪜

社長のやめるブームが来た

この日は弊社社長しい鳩子が
晩酌をやめると宣言した日だ
発言の時刻は12時30分ごろ

これまでも昼間に
もう酒は飲まない
と言ったことは何度もあった

酷い二日酔いで
飲まないと言ったこともあったし
本人なりの考えがあってのことも
あっただろうが
その日の夜
お酒に合う料理などを前に
100発100中で飲んできたので
今回も飲むんだろうと思っていた

そう

思っていたのだ

社長はその後
「配信が面倒だとかそういうのではなくて
山作戰のためになっているのか疑問」
ためになっていないのならやめたい
と 深刻そうに言い出した

この日は月曜日
山作Q」の日だった
社長がメインで
社長のチャンネルでやっているトーク配信で
毎週月曜日21時から
YouTube Liveで配信している
前半社長が1人で出演して
後半僕が合流する段取りでお送りしている

しかし
定時に始まらないことがほとんど
マイクのスイッチが入ってないことも多々

オープニングで社長が
弾き語りをすることもあるのだが
練習をしていない理由を長々と説明したり
トラブルの言い訳をしたりするので
後半出演する僕の機嫌が
あまり良くない回も多かった

この配信だけ見たひとはきっと
僕を大変短気なひとだと思うだろうな

と反省した僕は
去年の年末から(まだ数回だけれども)
機嫌よく出演するを目標にしていた

さらに社長は
ライブはお客さんに来てもらえないことで
毎回苦しむのでやめたい
と言い出した

本人の中で何かを変えなければという
意識が強くなっているのは確かだった
しかし何をすればいいのかわからない
そんなときそれが
断捨離シンドロームとして発症する
破壊神としてすべてを焼き尽くしたくなるのだ
いろんなことをやめたり捨てたりしたくなるらしい
この衝動で過去に社長は
携帯電話を解約して音信不通で
一度は北海道に
一度は石垣島に逃げている
(気持ちはものすごくわかる)

この日 僕は夕方まで
社長が動画編集などの作業をしている部屋の
隣の収録部屋で墨をすり
先週1月2日分の
生弾き語り配信「口口山作戰 103夜目」に
投げ銭をして下さった方への
お礼のメッセージ画を描いた

走りに行きたかったのだが
時間がかかってしまい
かなわず

その後
ギターの練習をしたり
アイデアをメモしたりして
配信を待つ

配信はやはりトラブったし
ピンマイクの充電も途中で切れた
途中からお聞き苦しいがよろしければ観てみてね

配信中のみなさんのチャットでの励ましのおかげで
配信は続けることになったが
それでもまだ断捨離シンドロームは続いていた

その日社長は お酒を飲まなかったという

いいなと思ったら応援しよう!