祝1周年!決算黒字!アーティストの法人化①
こんにちは
アトリエヤマダ株式会社の アーティスト/アートプロデューサー山田龍太です。
今年35歳になったこともあり近所のジムでトレーニング始めました(健康第一!)
昨年12/12に2016年からの自営業体制を法人化して、品川区にアトリエ移転&代表取締役社長となり、無事に1年となりましたのでnote書きます。
さて今回は、私が法人化するときに30代の周りのアーティスト/クリエイターで法人化・法人成りされている方の事例がほどんどなかったので、一周年のこのタイミングで法人化したこの1年間について振り返ります。少しでも参考になればと思います。
アトリエヤマダに興味を持っていただけましたら、ぜひなにかの形でコラボできれば嬉しいです!
アトリエヤマダは、ワクワクをカタチに!をテーマにダンボール造形やアートイベントの企画運営、紙屋中庄さんと出張図工室チョキペタスなども実施しています。関係者、スタッフの皆さま、いつもありがとうございます。
・今年のイベントのピックアップ!
今年もさまざまな地域でのアートプロジェクト(ダンボールの空間づくり、ワークショップや芸術祭)など、ご縁に恵まれて楽しく活動させていただくことができました。いつもアトリエヤマダを応援いただいている皆様、ありがとうございます!
豊中市の3年間のアートプロジェクト(親善大使)完結!
チョキペタスの素材や段ボールを使用して舞台美術制作!!(紙屋中庄さんとのチョキペタスについて)
池袋サンシャインシティでのダンボールペイントワークショップも3年目!
ダンボールワークショップだけでなく、福島県の復興関連の事業にも関わらせていただきました!豊中市のプロジェクトでお世話になったピアニスト西村由紀江さんと、またご一緒させていただきました。1/6にラジオ放送もありますので是非きいてください!
他にも紙屋中庄さんとのチョキペタスランドや、いろんな企画やらせていただきました。また振り返りたいと思います!
・法人化1周年!決算黒字!やってみての感覚
これまでアーティストとして個人事業主で活動してきましたが、昨年12月に法人化しました。12/12にしたのは、縁起がよかったから。前述の通り、アーティストが法人化する事例があまりなかったので、手探りでしたが、税理士さんや役員の鈴木やスタッフとも相談して法人化することになったのがちょうど1年前です。※当時、いろいろ検索していました(アーティスト_法人化_体験談などのキーワードで調べた記憶)
結果的には、1期目の決算も無事に終了して黒字化で終えることができました。
基本的にアーティストは、楽しいことやモットー優先の場合が多い(山田の独断と偏見)ので、赤字になりがちな印象です。この分野にいる方であれば会社の利益があっても、やりたいことでなければ生きている意味すらない。というのは割と素直なところではないでしょうか。その中でも1期目を黒字で終えられたこと、これは確実にご縁に恵まれて、いつもアトリエヤマダを応援いただいている皆様のおかげです。ありがとうございます!!
・実際に法人化してみて
実際に1年を通して、自営業と異なる大きな点は固定給与が発生すること、給与が固定になると、会社の財布と個人の財布が完全に別れます。当たり前のことですが実際に体験してみて、材料や経費を多く使うようなタイプのアーティスト/クリエイターにとっては、最低限の生活費を担保しつつ事業活動を実施する法人化は、精神面でのメリットも大きいと思いました。
また、そのことで制作に打ち込める体制は強固になると思います。実際にはバックオフィス的な内容の大半はアトリエヤマダの役員で統括マネージャーの鈴木が担っていますので、この辺はかなり助かっております。
また、法人化をすることで事業やプロジェクトの幅やご依頼が増えるのかということも気になるところかと思いますが、おかげさまで新規のご依頼/お問合せも毎月・毎週のようにいただけてますので、少なからずの信用面でのプラスはあったのではないかと思います。
ただ、これはすでに個人で実施していた実績が影響している面もあるので2期目もチェックしていきたいと思います。
・2期目に向けて
2期目も、ワクワクするプロジェクトがいろいろと控えています。法人にしたことによる新しい発見や環境の変化などもあり刺激的です。
新しいご依頼についても、今までよりも更に長期的な取り組みについてご相談いただくことも増えて面白いです。引き続き、いろいろなコラボレーションのご相談などお待ちしています!
より多くの方々、子どもたちとワクワクをカタチにしていけるように、
一歩一歩すすんでいきます! アトリエヤマダを引き続きよろしくお願いします!
ワクワクをカタチに!
アトリエヤマダ株式会社
お問合せ
event@yamaryu-art.com
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?