
中古のイタ車にマル4年乗ってみて
マイカーの
アバルト595コンペティツィオーネ(2015年式、5MT)ですが
今月(2024年9月)に車検を取得して丸4年乗ったことになります。
この車以前に5台くらい乗り継いでたのですが、
その時は1回も車検通したことがなかったという、、w
なのにこの車で2回も車検を通すことになろうとは思わなかった、と言ったら595ちゃんに失礼だけど、実際思わなかった。
走行距離は
購入した当時:8,000kmくらい
現時点:63,000kmくらい
なので1,000km/月以上走ったってことですね
車はこれ一台しかもってないからまぁ妥当かなと
通勤から長距離旅行からスキー場からどこでも行ったしね!
そしてその間の気になるトラブルは、、、
ドアハンドルヒンジが折れたやつくらいでした↓
あとはホントにノートラブル!
初輸入車で最初は多少不安があったけど拍子抜けするほど優秀です。
まぁベースがFIAT500という多く売れている大衆車ベースだからそもそも不具合が少ないとか、そもそも近年は世界的に品質が上がってるとかもあるみたいなので。
(00年代のBMWはすぐ警告灯ついて精神的にイヤだったぜ)
でもAMTはいろいろ大変だったりするらしいですね。
そろそろ、というか遅くね?って感じですが
タイミングベルト交換しないとなぁ
いろいろ消耗品交換を考える時期にもなってきてますが
逆に考えるとちゃんと交換さえしていれば元気に長くのれる、と!
そりゃそうだ!
症状が出てから対応するのではなく、
予防するのが大事ですね、人間と同じってね
とりあえずあと2年は乗りますか~
そしてアバルト595ですが
(500だったり695だったりするけどもう気にしないで)
最近日本でもチューニング熱が高まっているようです。
HKSとか日本のチューニングメーカーからパーツがどんどん(?)出てるっぽいです。
そもそも世界で日本市場が一番くらいに売れているらしいしね。
少し昔の楽しい日本車が軒並み値段が爆上がりしていますが
そこから比べるとアバルトの中古は比較的安めなので結構おすすめかも。
(新車は高すぎなので、だったらTypeR買いたい)
不便なことは多いけど
それを遥かに上回る走りの楽しさ、所有する嬉しさがあるいい車です。
あれ今回はアバルトの紹介記事だったっけ?
