打算的な生き方②
性格捻くれている私にとって、人間関係の持論がいくつかあります。
以前書いた内容はこちら↓
「感謝と幸運」
言葉だけ聞けば良い響きです。
何かご馳走になった。
プレゼントをもらった。
仕事のミスをカバーしてもらった。
生きてる上で、
様々なタイミングで友人(他人)に助けられたり、与えてもらう時があります。
そんな時、
自分はラッキー!
という受け取り方は良くないと思うのです。
良くないというか、
相手への感謝の気持ちを忘れてはいけないと思うのです。
相手が自分にとって得な存在か、損な存在か。人と付き合うとなんだかモヤモヤします。
やはり、こういうことを書き出している時点で私は器が小さいなあー
と自分が嫌になりつつ、明日も頑張って生きようと思います。