普通って誰が決めた?
みなさん
こんにちは
ミン★キャバ
やまおです。
突然ですが、
普通って何でしょうね?
良く普通は○○だ!
普通はこういう風にする。
と耳にしますし、そういう感じで育ってきました。
キャバ嬢の普通って?
100人中活躍できるキャバ嬢は良くて2.3人だから
普通に合わせていると、待機室の番人になってしまいますね。
民主主義(日本)の普通はみんながこんな感じが楽じゃない!というもので
共産主義(中国)の普通は独裁者がこうしろ!と言ったものです。
温故知新という言葉は、
過去の素晴らしい価値観・結果をもとに新しいものを想像する事ですが
普通とは過去の大衆の怠け癖の寄せ集めだと思っています。
なにも過去を全部否定するような事を言ってなくて、
せめて、自分の五感で確かめながら進みましょう!というお話です。
横を見れば、猿まねになりますし、
後ろを振り返れば、時代錯誤なわけです。
ただ、参考になる部分は大いにありますので、
ご自分に変化を起こしたいなら、
普通という概念を一度捨てて
新しいものを想像する参考程度にする必要があるかと思います。
売れるキャバ嬢は常にぶっ飛んでいます。
それは普通の我々からみてぶっ飛んでいるだけで、
彼女たちは、いたってまじめにわが道を突き進んでいるのでしょう。
それではー。
★普通のキャバ嬢が知らないブランディングについてhttps://note.com/yamao1/n/n357a40dc0dfe
YOUTUBE更新しました。
https://youtu.be/zxJGYOVfhJQ