見出し画像

阿部雅龍 蔵出し生ドキュメンタリーVOL.02

お待たせしました。
一人の冒険家の生き様を記録して、ドキュメンタリー映画製作とともに記録アーカイブをしていくプロジェクト「 蔵出し生ドキュメンタリー」の2本目です(プロローグいれると3本目)。

今回は、定期購読マガジンではなく、在宅でステイホームな状況でもあるので、無料で一般公開にしてみました。
定期購読マガジンには、追ってVOL.3を配信する予定です♫)

この蔵出し生素材は、昨年秋(2019年)、南極点しらせルートでの極点到達遠征前に阿部氏が実施したクラウドファンディングの最終日の模様。

見事目標の1000万円を大きく超えたクラウドファンディングの裏側を少し感じていただけるのではないかと思う。

阿部氏のほか、クラウドファンディングで伴走者として寄り添った友人で、クラウドファンディングサイト「motion garalley」の担当でもあるアーヤ藍さん、そして撮影者である私、山本も登場します。

ちなみに、このクラウドファンディングの募集ページの阿部氏の書いた文章は必読です。幼少のころから現在にいたる彼の実直な想いが綴られています。


実際はこのあと南極遠征は延期(2020年秋予定)となるのですが、遠征がいよいよ現実となる直前の緊張感とうれしさを心の中に秘めている阿部氏の様子を観てみてください。

こちらも、VOL.1同様、カメラの不調でノイズなどが入っていますが、ご容赦ください。

それでは、30分ちょいの長尺素材ですが、コロナで在宅のお時間に観ていただけたらと思う。

それでは、どうぞ。

企画製作・撮影・監督・文:山本喜昭
編集・タイトル:小林由希
機材協力:SONY
撮影チームウエア提供:finetrack


パスワード:kuradashi


この蔵出し生ドキュメンタリープロジェクト、今後も下記の定期購読マガジンにて配信しますので、よかったら下記からご登録くださいね。




いいなと思ったら応援しよう!

YAMANOVA(野外文化活動レーベル)
アウトドアとスローライフのクリエイティブレーベル。自然とつながり、自然を身近に感じることで大切なチカラを取り戻す。自らの意志で自らハンドルを握り、人生を進んでいく。そんな生き方を、映像やイベントとコーヒーを通して提案しています。