檀家離れにお悩みの福岡・九州の寺院様へ
寺院の収益アップのお手伝いができるかもしれません【福岡・九州】
山野石材です。
山野石材は福岡の石材店です。
石材店というと、石の工事のイメージだと思いますが、実は近年、力を入れている事業があります。
それが、「寺院との協業」です。
寺院様といっしょに、「永代供養」や「樹木葬」などを立ち上げ、さらに宣伝も協力し、寺院の収益アップに貢献しています。
通常の石材店は、永代供養塔や樹木葬の図面の提案や工事はできるものの、その後の販売に関しては寺院次第というところが多いです。
山野石材では、ホームページやチラシ作成のお手伝い、また、「いいお墓」などのポータルサイトのディレクションや資料発送といったことまでパッケージで行っているプランもあります。
▼寺院での永代供養の事例
▼寺院での永代供養の事例
人口減少社会の中で、檀家離れは避けられません。
しかし、魅力的な仕組みの供養形態があれば、檀家にはならないが寺院との関わりを持つ人が増えます。
その中の一定の割合の人が、葬儀や法事を依頼してくれます。
寺院にとって、永代供養や樹木葬は、それ自体が収益アップになりますが、その後の繋がりを持つことで、さらに収益をもたらしてくれます。
今までに多くの寺院様との協業をしてきましたので、山野石材の経験値も上がってきています。
注意点もあります
いいことばかり書きましたが、いくつか注意点もあります。
永代供養や樹木葬、壁墓地などは「地目」が「墓地」でないとできません。
自治体によっては、墓地への地目の変更が不可能なところもあります。
また、この協業はあまりにもたくさんの寺院とはできません。
立ち上げに多くのパワーを使いますので、複数寺院同時期の立ち上げは難しいです。
既存の協業している寺院とエリアが近い場合などもお断りするケースがあります。
もし、興味を持っていただける寺院様がありましたら、山野石材までご連絡ください。
担当営業が訪問させて頂くか、山野石材までお越し頂いても構いません。
事例紹介や簡単なシミュレーションなどもできます。
ご連絡お待ちしております。
山野石材
TEL : 0120-357-148