講師倒れるその2😱ゴッズアイのかご🌿5月のかご編みワークショップのご報告
朝の会
引き受けたみたものの、初めての講師経験であり、不安でもありました。
上手く教えられるだろうか?
しかも定員いっぱい・・・
当日は朝から雨と低温の予報が出ていましたが、それほどひどいことはなく、参加者のみなさん傘なしで、汗だくになりながら山を登って来られました。
結構な山道ですので、1回目来られて、2回目から見えなくなる方もいらっしゃいます。これを私たちは山の洗礼と呼んでいます( ˆ꒳ˆ; )
最終的には3人欠席で、半分ぐらいの方が2年目以上か経験者でした。しかもサポートを心がけてくれる人が2人以上いらっしゃいます。
何とかなりそうです。
ワークショップ(ゴッズアイのかご編み)開始
最初の難関
朝の挨拶後、2階のテラス小屋に移動して、かご編みの開始です。おおまかな全体の編み方を伝えてから、細かく説明に入っていきます。
今回何と言っても一番理解するのに難しいのが、ゴッズアイの部分です。
一応前日に練習してきたので、大丈夫なはず。
何とか出来たかな・・・
参加者さんは、ほぼ出来たようです。
ただ、若干手こずっておられる方がいらっしゃいました。
ゴッズアイのやり方は一つではありませんし、慣れた人はそれなりに独自のやり方で編んでいたりします。なので、サポートしてくれたベテランさんが、私と違ったりして、混乱を招いてしまったようです。ごめんなさい。(。•́ᴗ•̀。)💦
次回は、この点を振り返って改善していきたいと思います。
編み進む
さて、ここがクリアできれば、時間はかかりますが、後は比較的簡単です。
本体の縦芯を入れ、骨組みが出来たら、編み芯で埋めていきます。
編み始めは、分からないところや素材選びなどで、お互い情報交換したり質問したりと、賑やかなのですが、時間が進むに連れ寡黙になっていきます。
終了1時間前は黙々と手を動しているというのが、大体いつものパターンです。
「お昼ですよ〜」と「終了30分前で〜す」のお知らせの時は、大体「ええ?もうそんな時間」という反応が返ってきます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
時間終了
まだ出来ていない方もおられますが、大丈夫です!家で仕上げられるようお教えしますし、材も持って帰っていただきます。またこの後、お時間が許される方は、さらにやって行かれることも可能です。
オオツヅラフジは、葛に比べ力も要りますし、思うように持っていけないところもあるので、大変だったと思います。それでもみなさんよく頑張っておられました。 カチッする素材なのですが、それでも個性が光ってますね✨
ワークショップを終えて
中心となる講師をやるのは、初めてだったのですが、楽しかったです。でも実際に教えてみると、難しい部分もあり、その他、材の準備やら、教え方の研究やらで、結構講師は大変なんだなと分かりました。
サポートは、もっと気楽で、別の意味で楽しいです♪
なので、美和ちゃん早く良くなって、戻ってきてください!
またいっしょにやりましょう♪
次回のワークショップは、6/4(日)「草の採取と下処理・縄ない」です。只今募集中です(๑˃ᴗ˂)و♡
詳細は https://note.com/yamanokorisu/n/nb3d2acd0ddbc