![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152273982/rectangle_large_type_2_b74852a955c370b1161b88bd324db43d.png?width=1200)
そのときじぶんにできることをやればいい
ここ3週間くらい、noteの更新をしていませんでした。
というか、ログイン自体していませんでした。
なぜか?というと、正直、自分でもなぜか?わからないのですが、急に、文章を書くことが苦しくなってしまったんです。
それで、書かなくなりました。というか、書けなくなりました。
そんな状態でも、フォローしている方のnoteを読んだりはしていたのですが、次第に、文章を読むことも苦しくなってしまって、ログインしなくなってしまったのです。
皆さんの記事が悪いわけでは決してありません。
私自身が、文章、というものを書いたり読んだりすることができなくなってしまったんです。
noteだけじゃなくて、ネットニュースとか、なにかの説明書とか、とにかく文章を読む体力?みたいなものが0だったんです。
これが、うつの症状のひとつなのか、はたまた、ただの私のサボり癖なのかはわかりません。
YouTubeの活動はできたので、細々とやっていたのですが、ゲームをやっている途中で気持ち悪くなってしまい、早めに切り上げた日もありました。
もしかしたら単なる夏バテなのかもしれません・・・
先日、「アンリアルライフ」というゲームをクリアしました。
今日から4日間、また編集版をアップしていきます!
アンリアルライフをプレイしている中で、心に残るメッセージがたくさんあったのですが、その中でも「その時自分にできることをやればいい」というメッセージがとても印象的でした。
私は、うつになってから、いや、うつと診断されるよりずっと前から、自分はなにもできていない、という気持ちに押しつぶされそうになることが度々ありました。
なんなら昨日だってありました。
今日は、動画を編集できたし、noteも更新したし・・・でも、油断すると、それが一体なんなのさ?と、自分を攻撃しそうになります。
でも、そんなときその時自分にできることをやればいいという言葉を思い出せるようになったのです。
▼アンリアルライフ公式サイト
▼アンリアルライフ初見プレイ動画|ヤマノイシノハナシ
見出し画像は、UNDERTALEのとある場面のセリフです。
このセリフも、ハッとしたのでスクショして保存しています。
なにを「ころさず」のか、なにに「ころされず」なのかは、人それぞれだと思います。そのときの状況、心境にもよるでしょうか。
うまく生きる、というのは、私にとっては難しいことだと感じています。
ただ、心のどこかに「ころさず ころされず」という感覚を持っておきたいと思うのです。
久しぶりに文章を書いたからか、なにが言いたいのかわからなくなってきたし、まとまりのない文章になってしまいました・・・
今後も、noteログインはかなり減るんじゃないかと思っているのですが、それもはっきりわかりません。
その時、自分にできることをやっていく、というスタンスで、また文章が書きたくなったら書こうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤマノイシ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131933782/profile_94c0951d05c0d32609d06459ff3ab828.png?width=600&crop=1:1,smart)