はたらきものの手
いつも4:30や5:00に出勤する旦那が、今日から9:00出勤になりました。
早朝ウォーキング、続けられるのかな・・・と不安だったんですが、今日はできました。
しかも、1時間も歩いちゃった。
昨日までは30分、長くても40分だったんですが、今日は雨も降らなそうだったし、なんか、旦那の出勤に関係なくウォーキングすることができた自分にテンションが上がったんでしょうね。
でも、1時間歩いたらさすがに疲れました・・・
ショッピングに出かけたりすると、何時間もお店を見て回っているうちにいつの間にか1万歩くらい歩いていることもありますが、ノンストップで1時間歩いても7800歩しか歩いてなくて、しかも疲れもすごい。
明日は30分にしよう。無理しない、無理しない。
でも今日の自分はえらかった。すごいぞ、自分。褒めてつかわす。
ははーーッ!!ありがたき幸せ!!
久しぶりに作った平日の朝ごはん
先述のとおり、旦那は5:00までには出勤していました。
旦那の希望で、朝はブラックコーヒーに少〜しだけ牛乳をいれたものを飲むだけで、朝ごはんは特に作っていませんでした。
でも、今日からは朝ごはんつくらなきゃ・・・だったのでした。
平日の朝に朝ごはんを作るのなんて、何年ぶりだろう?
毎朝これやってる人たちすごすぎ。
私はいつも、朝ごはんは食べたり食べなかったりだし、食べたとしても自分だけのための朝ごはんなんて、火も包丁も使わなくていいようなズボラ飯だし・・・
世の中にはさらにお弁当までこさえている人たちがいるってんだから驚きだあねぇ。
でも、早朝ウォーキングを始めて、朝ごはんまで作るようになって、なんだか、クオリティオブライフがブチ上がっているんじゃあないか?
人間やってる!!って感じだ!!
うおおお!!私は人間やってるぞおおおおお!!
歩いて飯こさえただけなのに単純な奴ですね(´・ω・`)
こさえるって言い回し好き。
アンリアルライフの編集版を今日からアップしていきます!
6/30(日)に行った【アンリアルライフ】のゲーム配信の内容から、グダグダしすぎたところをカットした編集版を作ったので、今日から1話ずつアップしていきます!
先に言っておきますけど、編集したけど結構グダグダしてます(´・ω・`)
基本グダグダしているから、グダグダしているところを全部カットすると、ほとんど残らないので・・・
今日の動画はこちら↓
謎の少女・ハルちゃんが、高性能AI信号機・195(いちきゅーご)と出会い、ここから2人(?)の旅が始まります。
※途中、ちょっと怖い演出があるのでご注意ください。
続きが気になるよー!という方は、明日の17:00のアップをお待ちいただくか、ノー編集版の配信動画をぜひチェックしてみてくださいね!
ノー編集の配信動画はこちら↓
今日は実家が火事になる夢を見て起きた
火事だっていうのに、私は「外は寒いからおばあちゃんのコートをもっていかなきゃ」と思って、猛火の中、一生懸命おばあちゃんのコートを探していた。
ちなみに今日の見出し画像は、数年前に家族でお花見に行ったときに、お花見なのに下に落ちてる松ぼっくりみたいな実を拾ってブーケを作っていたおばあちゃんです。
この松ぼっくりみたいな実、なんの実かなーと思って【松ぼっくりみたいな小さい実】で検索したら、どうやらこれは【メタセコイアの実】というらしい。
メタセコイアの実で作ったブーケも可愛いし、メタセコイアの実を見つけてブーケにしようと思ったおばあちゃんも可愛いし、おばあちゃんの手が可愛い。
セコイア♪セコイーア♪セッコイーアチョコレート♪(サクサクサクサク)
軽くておいしー⤴︎♪サクサクさんそー♪
このCM知ってる人いるかな(´・ω・`)
おばあちゃん会いたいなぁ。
私がおばあちゃんや家族について話している回はこちら↓
爪を切~れば思い出す~♪
(夏の思い出・夏が来~れば思い出す~♪のメロディーで)
私はこんな感じで、普段からくだらない替え歌を歌っています。
鼻歌もよく歌っています。
ところで、爪って指1本あたり、何回くらいパチパチしますか?
私は、1本あたり7~9パチパチするのですが、これって多いんでしょうか。
私の小学校では【さわやかチェック】といって、毎週火曜日に、前髪と爪が伸びすぎていないかを先生がチェックする習慣がありました。
ある日、爪を切り忘れて行ってしまった私は、先生に「爪を切りなさい」と注意され、爪切りを渡されて教室で爪を切ることになったんです。
それで、私が爪を切るのを見ていた友達に「爪、すごい丁寧に切るんだね」と言われたことが忘れられず・・・
「じゃ、○○ちゃんはどうやって切るの?」と聞くと、「私は1発でパチン、ってするだけだよ」と言われたのも衝撃でした。
確かに、私はなんでこんなにパチパチパチパチ細かく切っているんだろう?と疑問に思ったのですが、それはたぶん、お父さんの爪切りを見て覚えたからだと思います。
私はお父さんが爪を切るのを見るのが好きでした。
お父さんは、すごく丁寧に爪を切る人で、爪切りの仕上げには、爪切りについている、小さいヤスリもちゃんと使う人です。
私はヤスリがけまでは真似しなかったのですが、お父さんの爪の切り方を見て育ったから、細かく丁寧に切るようになったんだと思います。
1発で爪切りを済ませる友達は、言葉を選ばずに言えば【問題児】でした。
そして、その子のお父さんは、そのスジの人だという噂がありました。
1回だけ学校の行事で会ったことがあるのですが、そーとーイカツイお父さんだったのを覚えています。
見た目だけでそのスジの人だと噂するのはどうかと思いますが、私は、あのお父さんはきっと爪切りをバチン、と一発で済ませるんだろうな、と思いました。
お父さんの爪切りで思い出したけど、特に足の爪を切るのを見るのが好きだったなぁ。
お父さんの足の爪を切ったカスって、大きくて分厚くて「うおおおおデカアアアアw」ってなるからつい見ちゃってました。
そんな私を見たお父さんは「なんでそんな足の爪なんかで・・・」と言いつつも、なんだか嬉しそうに笑っているのでした。
ちなみに鼻歌も父親ゆずり。