昔、通学路に貼ってあった貼り紙
言っていることは素晴らしい。
きっと、このポイ捨てをする人がこの貼り紙を見て、ハッとしてポイ捨てを思いとどまらせるのが目的なんでしょう。
でも、なんだろう、この、なんともいえない感情は・・・
単に「ポイ捨て禁止!」ではなく「ゴミをすてる人は良心もすてている!!」と書くセンス・・・
それに、ゴミを捨てる人は、この貼り紙を見て、ポイ捨てをやめるんだろうか。
たぶん、やめないと思う。
むしろ、この貼り紙を見て「なーに言ってんだ」って思いながら、堂々ポイ捨てをするんじゃないだろうか。
だって、この貼り紙によれば、ゴミを捨てる人は、良心を捨ててしまっているのだから。
この貼り紙は、ある意味正しい。しかし、この貼り紙が正しいということは、ゴミを捨てる人をある種肯定してしまっているのではないだろうか。
・・・めったに使わないような頭よさげな言い回しを使うと頭が混乱しますね(´・ω・`)
アンリアルライフの配信#2の編集版を今日からアップしていきます!
7/29(月)に行った【アンリアルライフ】のゲーム配信の内容から、グダグダしすぎたところをカットした編集版を作ったので、今日から1話ずつアップしていきます!
先に言っておきますけど、編集したけど結構グダグダしてます(´・ω・`)
基本グダグダしているから、グダグダしているところを全部カットすると、ほとんど残らないので・・・(´・ω・`)
今日の動画はこちら↓
続きが気になるよー!という方は、明日のアップをお待ちいただくか、ノー編集版の配信動画をぜひチェックしてみてくださいね!
ノー編集の配信動画はこちら↓
最初から見られる再生リストはこちら(編集版です)↓
アンリアルライフ、ドット絵もキレイでかわいいし、BGMも最高だし、謎解きもストーリーも面白いし・・・
目でも、耳でも、頭脳でも、心でも楽しめるゲームなので、もし私の配信を見て少しでも興味を持った方はぜひプレイしてみてくださいね\(^o^)/
note書いている途中で停電した
雷がすごすぎて(´・ω・`)
停電したらブレーカーを上げるものだと思っていたのですが、ブレーカーは全員上を向いていた(ポジティブ)・・・
え~どうすればいいの~~~~と、懐中電灯片手にうようよしているうちに、パッと電気が点いたので一安心。
かと思いきや、PCを開くと、Wi-Fiが繋がらなくなっており、接続確認のための接続IDやらパスワードやらを求められ、書類を探し、それっぽいIDとパスワードを入力するも、なんだか違うIDが必要みたいで、あたふた。
しばらくいろいろやっても上手くいかず、もうだめだーーーー!!と思ってスマホをみたら、繋がっているじゃあないの。Wi-Fi。
一旦、ウインドウを閉じて開き直したら、自然と繋がったじゃあないの。Wi-Fi。
ま、一件落着で、良かったです。
焦ったときこそ、落ち着いて。私。