明神山に行くなら!あわせて楽しみたい「亀の瀬」
今回は亀の瀬からの明神山ハイク。
2回にわたってお送りしますが、まずは亀の瀬周辺のご紹介。
初回の記事なのに、山は出てこないことを先に謝っておきます。笑
河内堅上駅下車。
大和路線で奈良方面に走ると大阪最後の駅。(ちなみに最初の無人駅かも。)
線路脇を歩いて竹林を抜け、旧くて小さな住宅地を過ぎたところで、亀の瀬に到着。ここには川にたくさんの大きな岩が横たわっています。「亀石」という有名な岩もあるので、ぜひ現地で探してみてください。
ところで、地すべりってご存知ですか?
亀の瀬では4万年ほど前から発生しているとみられ、直近では昭和6〜7年ごろの発生が確認されています。
近年地すべりの対策工事が実施されました。
地すべりの原因のひとつである地下水を排水させる「集水井工」を間近に見ることができます。
またひとつ勉強になったな……と思いながら歩みを進め、一つ目の目的地「葛城修験第28経塚 龍王社」へ。
言い忘れていましたが、今回の目的は登山のSNS&地図アプリであるYAMAPの「葛城修験」バッジ獲得です。
お参りを済ませていざ明神山へ!
少し歩きますが、途中には素敵な神社もあるので飽きません。
峠八幡神社の前後は竹林が。
かつて参道周辺は栄えていたようですが、調べ切れなかったので次の楽しみとします。
大和川を超え、いざ登山口へ。
(その2「明神山」篇に続く)