見出し画像

山猫通信増刊号【ブルアカ/今回のアプデによるサークルへの影響など】

こんにちは。ブルアカのゲーム内サークル『山猫軒』を管理させていただいておりますカカウと申します。日々のブルアカライフをお届けする『山猫通信』を月刊で出していこうと思っていたのですが、今回はブルアカフェスが開かれたこともあり、増刊号として追加で記事を書かせていただきました。



ブルアカフェス行けませんでした

先生の皆様、ブルアカフェスいかがだったでしょうか?SNSではフレンドやサークルのメンバーと会ったり、ハイクオリティーなコスプレに驚いたり、グッズ争奪戦に勤しんでいたり、DJステージに圧倒されたり、セイア実装で歓喜の涙をながしていたり、ペロロ様がスタッフにキックしてたり(?)……どれもかけがえのない、素晴らしい投稿であふれていましたね。

私……ブルアカフェス行けませんでした。

人生での最高到達点を記録しました

直前でインフルAにかかってしまい、ホテルも新幹線もすべてキャンセル、布団の中で苦悶するしかありませんでした。中でも最大の悲しみは、VRカズサを体験できなかったことです。私はカズサ推しなので、なおさらそのダメージが大きかったです。XやNoteで他の先生が書いたカズサのVR体験記を読みながら、記事自体はとても楽しいんだけれど、まるで好きな子が他の人と仲良くしている様子を側から見せらているような、倒錯した気持ちでタミフルを飲み込む日々を過ごしました。次こそはリベンジしたいですね。

アップデートによるサークルへの影響

今回は周年ということもあり、膨大なアップデートがありましたね。そんなアップデートの中で、今回は『山猫軒』を……と言いますかサークルそのものを運営していく上で、大事だなと思ったポイントを一つ選んだので記していきたいと思います。

カフェ改装前の1枚。……物置でした。

そのポイントとはカフェ巡りシステムです。新難易度追加やダメージ上限解放、T10装備解放などではありません。カフェ巡りシステムとはフレンドもしくはサークルメンバーのカフェに訪問できるというものです。その中で画面の右下の「i」というボタンから、その先生のプロフィールを表示することができます。

ここの「i」のボタンから情報が見れる

これが今回のポイントです。今までブルアカのゲーム内サークルでは、サークル主ぐらいしかメンバーのプロフィールを確認できませんでした。しかし今回のカフェ巡りシステムにより、サークルメンバーがお互いのプロフィールを確認できるようになったのです。これが何を意味するのかと言いますと、ひとことで言えば「比べちゃう」ということです。

比較は競争を生みますが、競争はやがて疲弊を生み、疲弊は停滞へと至ります(現代の日本みたい……なんてね笑)。そして停滞は再び比較によって破られる……今回のカフェ巡り機能の実装による他者との「比較」が、先生各々の、何らかの停滞を破るきっかけになりうるのではないかと思ったのです。そこで何が言いたいのかというと、これから先、ブルアカのサークルを管理させていただく中で、大事なことは「治癒力」になってくるのではないかということです。

例えば、「今までずっとやる気がなくて停滞していたけれど、素敵なカフェづくりとか、絆50とか、もう一度チナトロとかチャレンジしてみようかな」と思ったとしましょう。とても素晴らしいことだと思います。しかし、十分にMP的なものが補填されないと、続きませんよね。じゃあそのMPはどうするの?どうしていくの?という話になると思ったのです。まあ、簡単に言えばモチベの話ですよね。

ココナ(パーティーにもサークルにも一人はヒーラーを……?)

サークルを運営していく中でそんな問題をどう解決していくか考えておりましたが、やはり自分のスタンスは「ココナになる」ことだと思いました。……ご、誤解なきように言っておきますと、ココナは花丸スタンプを押して味方を回復するヒーラーです。自分はサークルメンバーに向けて、ささやかなお祝いイラストを描いているのですが、それを花丸スタンプのようなものだと思ってやっているのです。私の「治癒力」はまだまだ低いので、メンバーのMPはあまり回復しないかもしれませんが、やりがいもあるのでこれからも工夫しながら続けていきたいです。これからも皆さんのモチベ維持に僅かながらでも貢献できれば幸いです。

長々と書き連ねてしまいましたのでもう終わりますが、まとめると「カフェ巡り機能が実装されたので、ますます立派なココナになりたいと思った」ということです(?)笑。もう、これでいいです笑。次号からは、こんな真面目なお話ではなく、もっとおバカで楽しい記事にしていきたいなと思っています。


今月のごほうび

先日の大決戦、皆さん大変お疲れ様でした。短期決戦に加え、世間ではフェス、共通テスト、インフル、コロナなど色々な要因が重なり、苦戦した方も多かったのではないでしょうか。

そんな中で、山猫軒ではなんと11名の先生がチナトロを獲ってくださいました(自分を含めると12名)。そして今回も山猫軒に加入されてから初めてチナトロを獲ってくださった4名の先生に、ささやかなお祝いをさせていただければと思います。

また同じく山猫軒に加入されてから、絆50を達成された先生がおります。併せてお祝いいたします。

皆さんおめでとうございました。

ナギサ先生(この人は獲るだろうと思って、前々から描いてました笑。その期待に最高の形で応えていただきました。おめでとうございます!)
正月アル先生(アイコンが正月アルになっていたのに、完全に私の勘違いで通常アルを描いてしまいました。ごめんなさい汗)
水着イズナ先生(つい先日山猫軒に加入されて、颯爽とチナトロを獲っていくかっこよさ。中の人は絶対イケメンだと思います)
水着サオリ先生(なんと前回から4万位も上げての入賞、本当にびっくりしました。相当努力されたのでしょう。ぜひ自分自身にご褒美をあげてください)
メイドアリス先生(2人目の推しなのかな?絆50なんてまず出てこないと思ったのでカラーでお祝いです、おめでとう!)

※チナトロ祝いは原則1人1回ですが、3桁順位やトロフィーの色関係なく4桁のゾロ目が含まれた順位(例えば75555位とか)を獲ったとんでもない方には都度お祝いいたします。絆50に関しては私も流石に追いきれないので、「絆50達成しました〜」と言った具合に申告してくださるとありがたいです。
カカウ(2025年1月)

いいなと思ったら応援しよう!