
猫考察2150
人嫌いと書いてますが人も動物だとも書いてますよねと奇特な方からメールを頂いた どうもありがとう こんな辺鄙な考察を読んでくれて嬉しいです… で答えないわけにはいかないなぁとも
人は猿の中で五感を捨ててないけど殆どを知能と視力に振った珍しい猿でその知能と群れの力で現在世界中に繁栄している… でもやはり動物何だなぁとつくづく思う 自分達が生き残るために必要な栄養素を作り育て収穫し食料にする もう寄生虫どころの話ではない 残酷すぎる生存の為ならば他の生き物は排除し 食べられるものは生産という名の飼育をして食べ頃になるとその生命を頂く 海のものから山のものまで ありとあらゆるものを有機物を食料にしここ迄沢山の食料にする動物は人間だけ 毎日カリカリや何とかフードを食べるでもなく 医療の発展で寿命も長くなり誰のものでない土地を売買して購入や借りて住まいにして安心して暮らせる場所をつくる 守る為に法律を作り集団で守らせる ここまで冷徹な残虐な動物を自分は知らない… カラスが一番近いのかなぁ やはり動物は鳥から進化したのかなぁとか考える そして人は言語を持ちうそを覚えた
ここが自分には重要で 自分は空気を読まない 世の中に迎合もしない 好き勝手の天の邪鬼には人の世界はなんとも生きづらい… 笑顔の裏で嘘をつき 自分が正しいと思うなら 合わないやつをハブる… 小学生のイジメが無くならないのは親がやっているからだ 大人がやっているからだ 今タバコを吸わない大人が増えた ヤンキーのガキがタバコを吸わない もしくは吸うやつの数が減った…
大人でさえ吸う場所に困るのにガキが堂々と吸える場所なんて外には殆ど無いのだから だって人目につかないカッコつけなんてヤンキーにはカッコよくない行為だから… 人に見られるために暴走するし悪い事もする さて これが前提で 動物は嫌なことをされたら必ず態度に出す 怖いなら威嚇もする 更に怖いなら攻撃もする 嫌なものは嫌なのだ 我慢して隠す必要がない でも家庭のペットで赤ちゃんが出来て新しい家族になって赤ちゃんが甘えて触ってきても 猫も犬も我慢して付き合っているのをみるのは楽しい あー我慢してるなぁと分かるから 縄張りないで暮らす仲間に動物は攻撃しない 嫌な時はサッサと逃げるし その隠さない正直さが大好きだから そして自分もそうありたいと思ってるから だから人の形をした鬼でいたいと願う まぁ鬼は平安貴族意外は鬼だから…東北の人間はあの頃鬼だったから もののけ姫を歴史的に観ると良く分かる… 蝦夷と朝廷の戦い
鉄と金の取り合い 今も続くロシアとウクライナ
イスラエルとパレスチナ人 中国と台湾やウイグル自治区等 土地が違えば考え方や捉え方も違う
宗教も違う 何故に自分のものに国のものにしたがる?お金で解決出来る話なんて沢山ある
話し合いで落とし所もあるはず 結局動物だから戦う道を選ぶ 簡単だから そもそも戦の先頭にはその指揮者か責任者が先陣をきる 臆病者に成り下がったのは戦後から 60年代安保まで政治はもっと身近にあり 学生が世の中を糾弾してた
変えられると信じていた 政治家も殺されてた
どちらも命懸けで生きていた 人を馬鹿にしない
尊厳をっ持って本気でぶつかり合っていた
自分はぶつかっても避ける人が嫌いだ そしてまともにぶつかり合う時代は過ぎた… 怖い ヤバい
自分の声じゃなく ネットの中で批判したり 自慢したり どうでもいい どうでもいいならこっちも
どうでも良い かまってる程暇はない 他に時間を使った方が有意義だ そんな考えの元生きている
たからもう一度書く 熊や猪に襲われるのは彼等のルールを知らないからだ 食料にする気なら暫く行方不明者になりバラバラの死体が見つかるはず 怪我で終わるのは威嚇か恐怖かどっちかを彼等に与えたからだ 本気で戦えば勝てはしないけど負けもしないはずだ 少なくても自分は生きている
では又