![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64743573/rectangle_large_type_2_f0e20e2cc523e3d2fce09cbe9ebd42d5.jpg?width=1200)
年長&小1、かけ算九九の暗唱に挑戦!
小学1年生のサキコと年長のマルコの家庭学習の記録です。
おうちそろばん継続中
今はまだ足し算と引き算ですが、もう少し進むとかけ算とわり算が出てきます。
そろばんのかけ算&わり算に入る前に九九を覚えるといいらしい
とネットの情報で見ました。
なるほど。
どうせやるなら焦って覚えるよりも、小さなうちからリズムに合わせて覚たらいいかも。
善は急げ!?早速暗記スタートです。
AmazonPrimeに加入しているので、プレイリストから九九の歌を探して毎日こまめに聴くようにしました。
絵本も見ています。
CDに合わせて色々な数字の歌を楽しめるのでオススメです(^o^)
お風呂には九九の表
このようなかわいいポスターを貼ってます。
お風呂で歌ってくれるのでうちの姉妹には効果的です。
フリガナつきなので年長さんでも読めます。
大きめの九九カードを用意しました。
覚えた九九をカードで復習するためです。
まだ学校で九九を習うまで1年以上ありますが、心に余裕あるときに覚えるのもいいかなと思いました。
昔のことですが、私は小学校の頃にプレッシャーを感じながら覚えた記憶が…短期間で覚えてきてって感じだったし。
サキコとマルコは家族で楽しみながら身につくといいです。
つづく