富士河口湖の観光PRで奮闘中!
みなさんこんにちは。山梨県立大学国際政策学部の安藤勝洋先生の河口湖ゼミに所属している3年生の相原由來です!
突然ですが、このnoteを読んでいるみなさん、安藤先生の「河口湖ゼミ」ってご存知ですか?って聞いて知っている人の方が少ないのは薄々察しがつきます。。。なので、ここでは河口湖ゼミの今までの変遷とこれからのお話しをしつつ、私たちのゼミの活動を知ってもらおうと思います(ゼミとは少人数で専門的な学びを深める演習授業です)。
そもそも私が河口湖ゼミに入ったきっかけは高校時代にあって、安藤先生が、私が通っていた高校での出前講義を受け「この先生のゼミに入りたい!」と直感したのを覚えています。安藤ゼミの中でも河口湖のゼミにした理由は、純粋に河口湖が好きだったからです笑
私が所属する河口湖ゼミは現在富士河口湖町役場さんの委託を受け、富士河口湖町の観光PRをする事業をしています。2020年から『河口湖TABIちゃんねる。』という名前でYouTubeチャンネルをやっていて、今まで私たちが訪れ、撮影してきた飲食店や宿泊施設などの動画を投稿しています。
といっても、この活動を始めた頃のゼミメンバーは全員動画編集の経験ゼロ。「動画ってどうやって編集するの?」レベルからスタートしました笑
毎年ゼミメンバーで誰がどこに行くのか?動画のテイストはどうするか?どの層の人向けの動画にするのか?などなど、撮影し、YouTubeに動画を編集して投稿するまでをゼミメンバーで役割分担し協力して行っています!
そしてチャンネル登録をよければお願いします!
河口湖ゼミで今まで活動をしてきて思ったのは、1つの活動を何年も継続させていくのは難しいということです。河口湖ゼミでいえば、まずは認知してもらう所から始めて、活動を行いつつ、でもずっと同じことをしていても段々薄れていくから方針や内容を変えていかないと、、、と色々と考えていかないといけないことに苦戦しました。現在はYouTubeやSNSの活動に加え、今まで自分たちが撮影でお世話になった事業者さんを集約して紹介するパンフレットを作成しています。
2年生がおらず4年生も引退で、1、3年生という学年を超えて一緒に活動をしていくのも、私たちのゼミでは多少苦戦している部分もありますが、河口湖の飲食店やレジャー施設の方々のご協力やゼミメンバー同士の協力があってこその私たち「河口湖ゼミ」なので、それを忘れずこれからも活動を頑張っていきたいですね。
↓これは私が作成した動画です。笑
SNSフォローもお願いします!
Instagram https://www.instagram.com/andouga_kawaguchiko/
TikTok https://www.tiktok.com/@kawaguchikotrip?_t=8Xiq4UMxzPt&_r=1
記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。