見出し画像

仕事を辞めると言ってしまった

こんばんは、やまなみです。

先日1月下旬から2月にかけて辞めると話す、と言っていたのに、「春に辞めます」と言ってしまいました。


なぜ言ってしまったかと言うと、謎の面談で、延々と「わたしが必要のない存在だ」と言われ続けてしんどくなってしまったからです。


約1年前から働き方が大きく変わり、自分でもできてないことがあるな~とは感じていました。

ただ、どんな仕事をしてほしいのか・何をしてほしいのか、きちんと聞いたのに返ってくる答えはいつも一緒。「何ができるかわからないからわからない」

それってどうなの??とずっと思っていました。

6年間もいて、何ができるかわからないって何?何をしてほしいかもわからない人材を置いておく必要って何?と思ったのです。


昨日もこれらのことを言われ、かつ降格になったにもかかわらず、永遠とわたしを上層部として扱う人たちに嫌気がさして、「〇月に辞めます」ときっぱりと伝えました。


責任は変わらずあって、かつ仕事も自分できちんと見つけてやれること増やせだなんて、給料下げたのによく言えるな~って思います。
やる気を出させるための給料を、下がったからまた上がるように頑張ろう!だなんて思えるほど、わたしは人間ができていません。


辞めると言われた上司は面食らってましたが、逆に辞めてほしくてこんなこと言ってるんだろ!って思うような発言をこれ以外にもたくさんされたので、なぜそんなショックを受けたような反応をするのか不思議でたまりませんでした。


伝え終わったあとはスッキリ!!

ということもなく…


言うつもりなかったのに言ってしまった後悔と

たくさん傷つけられた衝撃で

号泣してしまいました。



こんなに今まで会社のためを思ってやってきたのに、こんな終わり方なんだと、つらくてつらくてたまりませんでした。



夫が帰ってきて、辞めるって言ってしまったと話しました。

もしかしたら「もっと冷静にならなきゃ~」と怒られるかもと思っていましたが、そんなことはなく…


「えらいじゃん!!一歩前進したね!!!」


とむしろ褒められました。

なんでこんないい人がわたしの横にいるの…?神なの…?

ってなってました。



たしかによくよく考えれば、もともと辞める日も決めていて、いつ辞めるって伝えようかって段階だったので、そのもやもやが一つ晴れただけなのです。つらくなる必要なんてなかった!!


しかも辞めるって伝えたから、仕事もたくさん振られないし、こんなつらいことを言われても「もう辞めるから関係ないし」というマインドで挑むことができます。

最高すぎる!!!



まだきちんと話し合えていないので、細かな日付とかは決めれていないのですが、今年の目標が一つ達成できそうなことが今は嬉しいです。



もっとまともな人たちと次は仕事してね


と夫に言われたので、アルバイトしつつ将来に向けて新年度からは頑張っていけたらなと思います。


おわり

いいなと思ったら応援しよう!