住育の日
本日10月19日は【住育の日】です。
そもそも住育とは何なのか?
現在、多くの分野に関する教育が推進されています。
有名なものだと食育、最近では金融教育なども知名度が向上してきました。
小学校・中学校の義務教育では【住まい】について何も学ぶことはありません。
家を建てるときに気をつけること、メンテンナンスはどうするのか?、実家を空き家にしないためにはどう対策するのがいいのか、など住まいについて実は学ぶことが多く存在しています。
ただ、これは普通に生活しているだけだと学ぶ機会がありません。
なので、循環型建築ネットワークでは国土交通省の推し進める【住教育】を推進し、一般消費者の方が安心して住環境を整備できることを目指し、住教育の推進を行っていきます。
今月、各地で住教育セミナーを開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。