見出し画像

働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(令和3年版 厚生労働白書より)

本日は、「第1部 新型コロナウイルス感染症と社会保障」の「第1章 新型コロナウイルス感染症が国民生活に与えた影響と対応」、「第2節 特に大きな影響を受けた人々・活動への対応」より「2 孤立の深刻化への対応」コラム「働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」」を紹介します。
以下、「令和3年版 厚生労働白書」から引用します(以下特記なければ、画面キャプチャ含めて同じ)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」
ストレスやメンタルヘルスという言葉をよく耳にするようになり、こころの健康づくりは身近なテーマとなっている。しかし、どのように取り組んだらよいのか、また支援の方法などについての理解はまだ十分とはいえない。
「こころの耳」は、働く人のメンタルヘルスのためのポータルサイトであり、こころの不調や不安に悩む働く方、手助けをするご家族の方、職場のメンタルヘルス対策に取り組む事業者の方などに対する、支援や役立つ情報の提供を目的としている。ここでは、一部のコンテンツを紹介する。

画像2

これから取り組みたい方へ
メンタルヘルス対策への取り組み方がわからない事業場が、取組みを始める際に参考となるよう、サイト内のコンテンツをわかりやすくまとめ、メンタルヘルス対策に関する施策概要や支援制度、様々な事業場の取組事例を「知る・調べる」ことや、動画やe-ラーニングなどによりメンタルヘルス対策を「学ぶ・実践する」ことができるようにしている。
ご家族の方にできること
働く方に日常的に接している家族は、働く方がメンタルヘルス不調に陥った際に最初に気づくことが少なくなく、メンタルヘルスケアに大きな役割を果たす。このため、家族がいつもと違う様子に気づくためのポイントを、からだ・こころ・行動の面から紹介しているほか、相談へつなげるためのアドバイスなど、家族ができる支援に関する情報を紹介している。

相談窓口案内
働く人の「こころの耳相談」では、働く方やその家族から、メンタルヘルス不調等に関する相談を、電話・メールにより受け付けている。
また、精神科・心療内科などの医療機関を都道府県別に検索できるほか、仕事に関する相談、職場のパワハラ・セクハラに関する相談など各種の相談に対する専門窓口を探すことできる。

新型コロナウイルス感染症対策(こころのケア)
新型コロナウイルス感染症の関連情報サイトや相談窓口とともに、新型コロナウイルス感染症の影響による不安やストレスと上手に付き合う方法について、リラクゼーション動画や様々な専門家からのアドバイス等を紹介している。
例えば、「メール相談~「新型コロナウイルス」へのメンタルヘルスケア~」では、横浜労災病院の勤労者メンタルヘルスセンターでのメール相談事例を紹介しており、「テレワーク中心で会議などが効率化されたのに仕事が
うまくいかない」、「在宅勤務により今までより家にいる時間が長くなって、どう過ごせばいいのか分からず辛い」など、コロナ禍でクローズアップされている問題を中心に具体的な相談事例をアドバイスとともに掲載している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

厚生労働省が設置したメンタルヘルスのポータルサイト「こころの耳」の紹介です。

メンタルヘルスについては、企業としても対策をする必要があります。
こちらのサイトには、事業者向けの情報提供もなされています。
改めて内容をチェックし、伍魚福も改善に取り組みたいと考えています。

最後までお読みいただきありがとうございました! 伍魚福の商品を見つけたら、是非手にとってみて下さい。社長のいうとおりになってないやないかーとか、使いづらいわー、とか率直なコメントをいただけるとうれしいです。 https://twitter.com/yamanaka_kan