2023年1月2日 新年のご挨拶
新年、明けまして御目出度う御座います。
今年も何卒、宜しくお願い致します。
二〇二三年 一月 二日 山村
🗻 🦅 🍆
・昨年に続いて今年も弊社年賀イラストを描かせていただきました。
『ぱにぽに』原作単行本15巻初回限定版の表紙をベースに、ちょうど氷川先生もツイートされていたけれど本のソデ部分に載っていたベッキーのウサコスを引用。
・「企業の新年の挨拶がGIFアニメって良くない?」の一点突破で行くことだけは決まったものの、メインのメソウサを4枚ブレトレスしてシート乱れ打ちのアニメ(か?)で限界を迎えて、しかもGIFアニメのことをあんま知らなかったせいで「スマホのツイッターアプリから見るにはサイズを5MB以内に」という制約があることや、色数を多く使いすぎるとグラデーションは壊れ、サイズの変動に併せて色パカが発生することを知ったのは年が明ける30分前くらい。
何度もギリギリまで調節して、賑やかしに紙吹雪ブラシで適当に散らして8コマベタで打ったら意外とよく見えたところで時間切れ、制作さんにお渡しして全てが終わった放心状態でのツイートがこれでした。
🐰 🐰 🐰
・左と下にいるウサギは何?と思われた方は月刊Gファンタジー2005年10月号付録の「ウサぽに」にありますので是非。
特に一番下のウサギは相当なシャフトファン、いや、マニアでもわからないレベルの超内輪ネタなので…。(僕も読み返して、え?!と思ったくらい)
・イラスト作業中、気分を高めるために『ぱにぽにだっしゅ!』のBlu-ray BOX収録のノンクレジットOPを延々ループしてたけど、良かった~~…。歌も全曲当然イイし、尾石さんの演出も大田さんの作監も素晴らしいすね、改めて…。
CD持ってる方は黄バカ・ルレルレ・少女Qをフルサイズでもう一度聴いてほしい…。TVサイズでは聴けない後半のメロディや盛り上がりがめちゃめちゃ良いので。あとベストアルバムに入ってる他生徒バージョンも良…。
・Spotifyにオリジナルはなかったけどニャル子さんのカバーアルバムから『ルーレット☆ルーレット feat.釘宮理恵』バージョンが。
Amazonの商品紹介には「古今東西、“クトゥルー神話”に引っかかりのある人気作品のテーマ・ソングをカヴァー」とある。あるの?
・メソウサ年賀イラスト、本当はちゃんとした等身の可愛いベッキーを描いてこそのGIFアニメだったり左上の親方アハ体験だったりのオフザケが許されるわけで、そのベッキーを描き切ることが出来なかったのが実はものすごい反省点として心に残っていて、描いてる間もずっと心臓が痛かった。
絵がうまく描けない時にネタに走って取り戻そう(戻せたこと無し)とするクセや、なにか元ネタがないと取りかかれない病を治すのが今年の目標。作品のファンの方たちはネタとかではなく普通に良いイラストが見たいんだという事を重きに置いていきたい。どれだけ意味を込めようが通じなかったらまるで意味がないし、長文のnoteでまたこうして説明することになってしまうので…。
というわけで、来年はゆっくり新年を迎えます!!
今年も宜しくお願いします!🙇🏻♂️🙇🏻♂️🙇🏻♂️