![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115008975/rectangle_large_type_2_f07622760e739324d68064abdf72ef36.png?width=1200)
2023年8月31日 普通日記
たまには普通に日記といふものをしてみむとてするなり。月末だしね。
八月五日
仕事の合間にちまちま進めていた『超探偵事件簿 レインコード』をようやくクリアした。物語の最後の方はレインコードの合間に仕事をちまちま進めていたくらい「良かった」ので、これは別記事として書きたい。書こう。書いてます。仕事の合間にちまちまと。
十五日。恐山さんの日記にあった「『君のクイズ』を読んだ影響で、なんとなく最近また「みんはや」をやっている」という一文で久々に「みんはや」をやりたくなったので起動した。みんなで早押しクイズ。
「みんはや」、リリース当初は画面にシンプルな早押しボタンがあるだけという超無骨かつ軽快な動作がウリのクイズアプリだったのが、一年ほど前に突然キャラありガチャあり課金要素ありの「流行りのソシャゲ」に変貌してしまって結構な賛否が起きていた。ただシステム的にはレスポンスの良いクイズアプリであることに変わりはなくて、久々にやったらやっぱり面白かった。全然解けね~けども。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114739753/picture_pc_fdb69eadfab19821a0c796e6e0202517.png?width=1200)
いつのまにかCV:村瀬さんのちびっこ美少年が追加されてた。イイね…!(出ませんでした)
二十二日。
若くて無名だった頃は
— 田中公平@2023年も まさかの『旬』続行中 (@kenokun) August 22, 2023
お仕事は選べなくて、どんな仕事でも受けていました
パロディの仕事も
しかしある時から(30年ほど前)
一才そのような仕事はしない!
と決意
それ以来、自分のオリジナルを突き詰めて来ました。
しかし、昔やった事は事実です
願わくば
田中の現在の楽曲で評価してほしい。
僕は昔からアニメのパロディとか全然好きな人間なので(合う合わないはめちゃめちゃあるけど)、作画のパロディはもとより音楽のパロディも大好きなのだけれども、作曲する側からしたらちょっと引っかかるものがやっぱりあるのかぁ……と田中さんのこの投稿を読んで思った。30年前っていうとアレかな…スパイ大作戦のパロとかあったやつかな、あれも大好きだけども…。
音楽のパロディは「広く知られている有名な曲を」「オリジナルに近い楽器を使って雰囲気を寄せて」「音程は外して元ネタを想起しやすく」というのがよくあるパターンで僕はこれが大好きなんだけど、めちゃめちゃカンタンに言うと「あの曲パクって下さい」なので。
ちなみに秀逸な音楽パロがある僕のオススメ作品は「エクセル・サーガ」「アベノ橋魔法☆商店街(鷺巣さんのダースベイダーが聴ける)」「ぱにぽにだっしゅ!」そして「学級王ヤマザキ」です。ヤマザキの劇中BGMのサントラ化ってマジで叶わないのかなぁ~。『うちゅう人田中太郎』はサントラ出たのに!(あれも最高だけど)
これホント僕がHP持ってた25年前からずっと言ってる(ヤバ)けど、OP・ED曲の渡部チェルさん歌唱版の音源化も何卒。「二人はコンニャロー」も聴きたい。あのシーン作画も良かったしなぁ~。全然ヤマザキでnote1本書けます。
学級王ヤマザキ・CD未収録曲のDAT発掘!
— 渡部チェル(わたなべ ちぇる) (@cher_vOwO) July 13, 2019
しかし今ウチにちゃんと動くDATデッキがねえ!
MDを期待して掘ったんだけどDATしかなかった…うう… pic.twitter.com/nyQG2ZihOO
二十四日。
【コミケ 商品公開💡】
— スタジオバインド (@st_bind) August 7, 2023
「お兄ちゃんはおしまい!」
OP原画集と
少量ですがおつかれさま本の
2点を販売致します。
OP原画集は絵コンテも掲載しております。
また先着特典として商品をお買い上げ頂いた方に
ポストカードをプレゼント!
詳しくは画像をご確認ください。#C102 #おにまい #onimai pic.twitter.com/jBxuD3XaAc
スタジオバインド様から「おにまい」のOP原画集をいただきました。自分のカット(わっふー!♂のとこ)も綺麗に1ページにまとめて載せていただいています。自分の仕事はどちらかというと修整のほうが多いので原画集に載ることってあまりなくて、純粋に嬉しい。
A③、⑥、⑦、⑧に明夫さんの演出修、A⑥、⑦、⑧、⑪に今村君の総作監修を乗せていただきました。そういえばあらいずみるい先生がわっふーの絵パロって下さってたのも嬉しかったな~。
弊社・阿部厳さんの煙と波のエフェクトも載ってます。枚数がえげつないのでどうしても並べた時に掲載サイズがちっちゃくなってしまうのがもったいないけども。
二十五日。某作品の原画作業が終わった。しかもちゃんと期日中に。珍しいかも。なんなら初めてかも。ほぼ止メだけど。何卒宜しくお願い致します。
二十六日。
『仮面ノリダー』のコラボスウェットが午前十時から発売されたけど、五万円するなり。迷っている間にあっという間に売り切れていった。
本家・仮面ライダーにハマるべき大事な時期に間違って仮面ノリダーのほうを本物のヒーローとして見ていた自分からすれば、これは公式の仮面ノリダーグッズを入手する事の出来るまたとないチャンス、是が非でも手に入れてみたかった…んだけど、五万はね。ちょっとね。三十代の頃だったら絶対買ってた。そして着てた。いま四十代の「おかげです」世代は「生活」を優先しています。ゲームの合間にちまちま仕事してないで頑張ってお金貯めなくちゃだわ…。
二十七日。
#仮面ノリダー pic.twitter.com/17FgTP1D0y
— 山村 (@y_kaele) August 26, 2023
説明を省きすぎてめちゃめちゃスベりました。けどこういう絵描いてる時が結局一番楽しいんです、自分……。カラー版はポイピクで!