![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100793232/rectangle_large_type_2_c94043fc231034e0c98df5297491ebf6.jpeg?width=1200)
再WEB個展開催!
2023年6月16日(金)~6月30日(金)に山本眞紗子の水墨画WEB個展を再度開催します。
スマホからアクセス出来ますので、24時間いつでも見ていただけます。
昨年末の初個展と作品は同じですが、販売価格を勉強しました。こちらも合わせてご検討下さい。
山本眞紗子WEB個展
-死ぬ準備と生きるための意味づくり-
傾倒すべき対象がない自分へ
結婚も子供も興味がない。
だが、昭和からの『女の幸せ』は健在だ。
私は、自分の生きる目的は何か?ずっと追い求めてきた。そうしないと不安で押し潰されてしまいそうだったからだ。
娯楽で気を紛らわさせながら生きてきた。
私とこの世を繋ぐものは何か?
どうやらその『何か』に傾倒しないと自分が存在する意味を見出だせない様だ。
生きるために、学生時代に褒められた絵を引きずり、ずっと描いている。
何とも滑稽だがそれが私のアイデンティティだ。その時に、自分が美しいと感じたもの。愛しいと感じたもの。興味を惹かれたもの。
一つひとつ試行錯誤しながら描いてきました。
私の作品の墨の見え方の違いも楽しんでもらえたら嬉しいです。
墨と戯れ、その可能性を引き出す
墨の面白さと可能性を追求する。水墨画家・山本眞紗子が創作する際、常に心に留めていることです。書画に用いる画仙紙は、墨の「にじみ」や「かすれ」を表現するのに適しています。山本はここに、概念や象徴を抽象的に描き出します。予期せぬ「にじみ」は作品にえも言われぬ面白味をもたらします。山本はこの「にじみ」に心のやすらぎを感じると語ります。緻密な計算と思いもよらぬ偶然が生んだ山本の作品を、お楽しみください。
![](https://assets.st-note.com/img/1679367558890-MGscG06nXx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679367602108-JQgGxwf6iQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679367648785-3vvItarRM3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679367674065-K5Hsz0bXKt.jpg?width=1200)
#水墨画
#WEB個展
#VR撮影
#美術ネットワーク #芸術の輪
#絵描きさんと繋がりたい #現代作家の環
#artilljp #gallery #Japaneseart #artistontwitter 🎨