
天赦日・一粒万倍日・甲子
今日は「天赦日」と「一粒万倍日」と「甲子」が重なるすごく縁起がいい大吉日!
何かを始めようと思っているなら今日始めよう!
という事で…何を始めよう?←
え〜っと…先ずはなんで縁起がいい日かの説明を始めよう(笑)
「天赦日」は、「てんしゃにち」とか「てんしゃび」と読みます。
全ての罪や穢れを天が赦(ゆる)すとされる吉日で、何に関する事も全て良い「万(よろず)よし」の日なんです。
「一粒万倍日」は「いちりゅうまんばいび」と読みます。
一粒の籾(もみ)が何倍にもなって稲穂が実るとされる日で、何かを始めるのに良い日といわれています。
お金を出資するような事が特に吉とされているのですが、逆に借金などをすると苦労や苦難が万倍になるといわれているので注意が必要かもしれません。
この一粒万倍日は、一粒万倍日以外の暦注(れきちゅう)と重なる場合があって、それが吉日だった場合には一粒万倍日の効果が倍増すると考えられているんです!
※暦注…暦に記載されているその日の運勢や方位などの吉凶
で、天赦日と一粒万倍日が重なる大吉日、今年は1月22日と6月20日の2回あるんです。
当然、天赦日と一粒万倍日が重なるだけでもとっても縁起がいいのですが…今日、1月22日は更に甲子が重なっているという、とってもとっても縁起が良い超大吉日!!
「甲子」は「きのえね」と読みます。
六十干支(ろくじっかんし)の一番初めという事で、この日に始めた事、行動を起こした事は長く良い流れに乗るとされているんです。
正に今日は2020年の最強大吉日♪って訳なんです。
大人になると新しい事ってなかなか始められなかったり、そもそも目新しい事もなかったりしますよね。
でも、些細な事でも構わないから、長く続けたい何かを始めてみればいいかなって思ってます。
取り敢えず、気になっていたけどまだ食べたことがないスイーツを食べよう!
出資って程じゃないけどお金払うし、生きてる間ずっと美味しいスイーツが食べられたら幸せだもん♡
そういう事じゃない!ってツッコミは、毎度お馴染み右から左です♪
あとは同居を始めたネズミさんたちに、家から出て行ってもらうための何らかを…って、甲子にネズミさんを追い出すって何だか罪悪感。
これはまた別に考えよう…ʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃ