応援ナースの日常13 〜腰痛に悩まされる〜
年末ですね。
病院は年末体制に入りますが、病棟は変わらず通常営業。
年末年始に休み希望を出す人が多い中、
稼ぎたい私は休まず働きます。
そんなこんなで年末は働くスタッフも最低限。
いつもより少ない人数で患者さんを診ていきます。
応援ナースは元々人数が少ない病院に派遣されるので
毎日が人手不足ですが、
年末は特にそうなのです。
人手が少なくて大変になるのは毎日の清潔ケア。
オムツ交換や清拭でたっぷり体力を使います。
それにいつもの1.5倍速で動かないと終わらない。
看護師の実習では
自分のやりやすい高さにベッドを上げてからケアに入る
なんて習いましたが、
そんな余裕なんてないので
低いベッドのままケアに入ります。
・・・・・腰が辛い。
よくコルセットをしながら働いている人を見ますが
こうやって身体を酷使しているからだろうなと。
なので最近は毎日お風呂に入ってから
お尻と腰のストレッチを欠かしません。
少しでもストレッチすると熟睡感が違います。
フォームローラーで揉みほぐすのも効果的です。
看護師は身体が資本。
アフターケアだけでもしっかりと。
年末に働く看護師の皆さん、
今日もお疲れ様でした。