見出し画像

【ニッチジャンル×スマホ運用】副業YouTubeでチャンネル登録1,000人達成した方法

はじめに:本noteについて

※こちらの記事は一部有料となっています。

✔︎購入者さんへささやかな特典
条件:有料記事内の合言葉をXでDMして下さい。
特典:アクティブフォロワー1人獲得
  チャンネル登録、動画視聴、評価など
  アクティブなユーザーとして登録します。

メッセージ:僕はYouTubeが大好きなので皆さんの
チャンネルを応援するのが楽しみにしています。
                 by yama

こんにちは。
yama先生(@yamalaboratory)です。

僕は保育士として会社員をしつつ、
趣味で始めたYouTubeが登録者1,000人を達成し
収益化することができました。
(相互フォローや購入はしていません🙌)

■Youtubeの収益化の条件
・チャンネル登録1,000人
・総再生時間4000時間/年
(もしくはショート動画1,000万回再生)

割と厳しい条件の中独学でYouTubeを始め、
右も左も分からないままなりにも取り組み
収益化までになんと約2年も掛かっています。

そこで本noteを手に取って頂けた方には
より早く収益化まで到達してもらいたいと願い
2年以上もの費やしてきた時間で得たコツを
お伝えしていきます。

✔︎料金設定
有料記事:1,000円(現在)
※今後料金が変更する場合もございます。

読書が好きな方なら本を1冊購入するくらいの
お支払いできる金額設定になっています。

現在のYouTubeは下記の通りです。

Googleからのメッセージ

【YouTubeでの実績】
・チャンネル登録1,400名突破
・累計再生数50万回達成
・再生回数10,000回以上の動画5本以上
・執筆現在も毎日微増中。

平均再生も均すと2000ほど取れており、
登録者以上の方に見て頂けるようになりました。

そんな僕は会社員としても働いているので
限られた時間の中でも運用できる方法を見つけ
ゆるい運用をコンセプトにしています。

本noteのタイトルにもある通り
僕のYouTube運営には大きな特徴があります。

【yamaのYouTube運営の特徴】
・ニッチジャンル(検索数100/月程度)
・スマホだけで撮影、編集
・週1投稿〜多くて週2投稿
・バズりや炎上一切なし

このような運用方法にも興味があれば
ぜひ参考にして取り入れてみて下さい。

✔︎読者として想定する人
・YouTubeで登録者1,000人目指す人
・YouTubeが伸び悩んでる人
・YouTubeをこれから始めたい人

このような悩みの解決法をお伝えするので
既に収益化できている方には不向きですが
これから頑張りたい人におすすめです。

では、目次をご確認ください。
3つのステップで解説するので
順番にあなたのアカウントにも
当てはめてながら考えることができます。

【注意⚠️】
本屋さんで見つけた本でもnoteでも
読むだけでは何も変わりません。
また、結果の保証はできかねます。
期待を裏切ってしまったならすみません。
ですが、これは事実です。

僕も様々なYouTubeに関する本も読んできましたが
何より大切なのは得た知識で
トライ&エラーすることでした。

自信がなくても一歩踏み出すことで
昨日の自分より少しは成長することができます。
※noteを読みながら一つずつ実行してみましょう。

それでは本題に入っていきたいと思います。


STEP1:YouTubeの前に確認しておくべき5つのこと

いきなりYouTube運営の話ではなく、
それよりも大切な5つのことを
確認しておきましょう。

■事前に確認するべき5つのこと
①目標設定
②キャパ整理
③PDCAサイクルを理解する
④チャンネル設計
⑤市場/競合調査

【⚠️注意⚠️】
これからお伝えする内容はすごく
YouTube継続していく上で大切な内容ですが
初心者の方は気にしすぎてしまい行動が
できなくなるパターンもあります。
特に初めはとりあえずやってみてから
徐々に修正していくでもOKです。

では、一つずつ説明します。


①目標設定

YouTubeの始める前に
目標設定をしておきましょう。

なぜなら
・圧倒的に目標を見失って途中で挫折するから
・目標によって戦略は大きく変わるから

【3つの具体例】
パターン1.専業でYouTubeをやりたい
➡月20万以上得られるような戦略
パターン2.副業でYouTubeをやりたい
➡月1万円〜10万円程度得られる戦略
パターン3. 趣味でYouTubeをやりたい
➡︎収入はいくらでも関係ない自由な戦略


僕の場合はパターン3として取り組む中で
結果として収益化することができました。

ビジネスとしてやるのか
趣味の延長としてやるのかで
大きく戦略が異なるので確認が必要です。


②キャパ整理

キャパ=YouTubeに充てられる時間です。
目標設定に対してキャパの整理をしましょう。

例えば専業でYouTubeをやりたい人が
1日3時間しか時間を作れないとしたら
相当なセンスがないと不可能です。

YouTubeに必要な目安の時間をお伝えします。

✔︎YouTubeに必要な時間
例)10分程度の動画
企画:1本あたり1時間〜3時間
撮影:1本あたり30分〜1時間
編集:1本辺り2時間〜5時間
合計:5時間〜8時間程度
※初心者だともっと必要な場合もあります。

僕の場合はどれどけ慣れても動画1本を作るのに
丸一日必要だったので同じくサラリーマンなら
休日も取り組んだり工夫の必要があります。

✔︎僕が要した時間/月(週1投稿)
企画:月末までに翌月分の企画考案4〜5本
撮影:休日1〜2日分で4〜5本分をまとめて撮影
編集:平日帰宅後や休日にまとめて編集

このような工夫で時間を作っていました。
僕のチャンネルでは思っているより時間が
必要になる設計でしたが
ショート動画や身近なもので始められる
チャンネルだともう少し簡略化は可能です。


③PDCAサイクル

PDCAサイクルは知っている人も多いはず。
でも実際やっている人は少ないです。
僕はきちんと実行することをおすすめします。

P…plan:計画
D…do:実行
C…check:確認
A…action:改善

僕は二つの軸で考えていました。

・YouTube運営継続のPDCA
・YouTubeを伸ばすためのPDCA

例)運営継続のPDCA
P…月に4〜5本撮影
D…3本しか取れなかった
C…余裕のある時に撮影ストックを作る
A…不足分を埋めることができた

例)伸ばす為のPDCA
P…再生数を登録者以上にしたい
D…勉強したサムネイルの作り方を試した
C…クリック率10%と安定していた
A…今後の動画も取り入れていく

このような感じで大体2〜3ヶ月単位くらいで
見直し作業もしていました。
この方法により、安定したチャンネル運営が
できたといっても過言ではありません。


④チャンネル設計

①〜③が決まった後、いよいよ
YouTubeチャンネルの内容ついて検討します。

チャンネル設計では
最低限以下の内容を検討してみましょう。

・どんなチャンネルを作ろう?
このように悩んでいる時は
以下の内容を振り返ると見つかりやすいです。

・自身の強み(周囲が羨ましがる内容)
例)英語が話せる、収入が多いなど
・自身の弱み(コンプレックス)
例)太っている、肌が汚いなど
・自分の好きなこと(参考になる)
例)魚の雑学に詳しい、服に100万以上使うなど
・自分らしい価値観(共感)
例)在宅ワークで生きていく、生涯独身など

僕のチャンネルは非公開なので
他の具体例で挙げさせて頂きます。

例えば英語が話せる強みを活かした
チャンネルを設計するとなると
ここからさらに深掘りしていきます。

✔︎深掘りポイント
・場所、年齢、性別、収入など

例)英語学習チャンネル
上記の深掘りポイントで考えてみます。

【場所】
・ネイティブ英会話・ビジネス英語・受験対策英語
【年齢】
・若者英会話・中年英会話・老人英会話
【性別】
・男性の英会話・女性の英会話・男女の英会話
【収入】
・年収1000万達の英会話・年収200万達の英会話

このように深掘りしていくと
これから始めようと考えている人でも
十分な差別化は可能かと思います。

深掘りした後は
以下の内容をまとめます。

✔︎チャンネル設計に必要なもの
・チャンネルコンセプト
・ターゲット
・競合チャンネル

ここまで考えることができると
より安定して企画を考えることができたりと
スムーズな運営になります。

【少しだけ告知】


YouTubeチャンネル設計で
個別相談を希望の方向けに
「ココナラ」でサービス開始しました。
ユーザー名:yama000000

ココナラで検索してみる


⑤市場/競合調査

④でチャンネル設計ができたら
最後に市場調査をしておきます。

これはなぜ必要かと言うと
例えば英語学習チャンネルで
同じく英語学習チャンネルをやっている人が
1番多くて5万登録者だったとしたら
これから始める英語チャンネルは
基本的には5万人までしか伸びないと考えてます。

一応補足すると市場を新しく開拓したり
他の要素を掛け合わせることで
市場を越えられる可能性はありますが
初心者ができる確率はかなり低いので
ここでは市場に合わせた運営方針をとっています。

具体的な方法としてはできるだけコンセプトが近い
同ジャンルの伸びているチャンネルで
・10チャンネルリストアップ
・伸びている動画10個ずつ見ていく

このようにすると
どのようなチャンネルがどのような動画で
どれだけ再生がとれるのかイメージができます。

仮に目標達成が難しそうな市場であれば
・目標の見直し
・市場(チャンネル設計)の変更

などを再度検討する必要があります。

ここまでYouTubeを始めるまでに
考えることが多くあり
大変だったかと思いますが、ここまでやっておくと
いざ、運営が始まった時に助かりますよ😊

次回STEP2でいよいよ、
本格的なYoutube運営方法について解説です。

ここから先は

4,934字 / 11画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?