![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138896415/rectangle_large_type_2_c6af419361b5866f6e4cff9e56c99cbb.jpeg?width=1200)
【農泊・大分 耶馬溪】子ども二人&じーじと◎だいすきな『農家民泊みどりさん家』。2年ぶりに再訪したよ
こんにちは!
都内在住。0歳9ヵ月と3歳1ヵ月のふたりの子どもの母、やまくぼです。現在、育休中。
旅と自然が大好きな私。子どもと一緒に自然を楽しめる旅がしたな~と思い農泊の旅を始めました。
今回訪れたのは、大分県中津市にある『農家民宿みどりさん家』。2年前、わたしが初めて農泊した場所です。
2021年12月、当時9ヵ月だった長女を連れて訪れたのがみどりさんち。あったかいみどりさんご夫婦と、地元で採れたおいしい食材たちに感動。以来すっかり農泊が大好きになったんです。
大分県の美しい渓谷がある「耶馬溪町(やばけいまち)」に、4月上旬に3泊4日で81歳の父&娘ふたりといってきました!
大分県に向けて出発〜!東京から新幹線の旅
![](https://assets.st-note.com/img/1714167362552-rhbhSrI2pJ.jpg?width=1200)
東京から目指すのは大分県にある中津市。飛行機という選択肢もあったけど、長女が「飛行機こわい〜」と言うので新幹線!
新幹線で福岡県の「小倉駅」まで行って、そこから在来線で「中津駅」を目指します。
81歳の父はジパング倶楽部というのでチケット買いまして、新幹線ひかりの自由席でひとまず新大阪を目指します〜。
わたしはスマートexでチケットを購入!1週間前までに買えば2割くらい安く買えるのをすっかり忘れており、正規価格で購入。わーバカバカ!まぁ仕方なし〜
![](https://assets.st-note.com/img/1714167672198-2ao1qQUy7A.jpg?width=1200)
平日でもそこそこ人が多い新幹線。自由席は結構空いてて広く使ってしまった。子連れには嬉しい。
車内には外国人観光客がたくさん!円安だもんねー。アジアや欧米の方が多く、新幹線内はもはや異国。ドキドキして楽しい。
長旅で長女は飽きちゃうので、本を読んだり、新幹線内を何度も往復して探検したり。あっとゆーまに新大阪駅。
![](https://assets.st-note.com/img/1714167526792-JzBE4rDCZa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714167851102-VIOPj2TKhO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714167852642-LnsBVyME5y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714167854213-RIHDrvBekH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714167855702-BzXl2jv6Ze.jpg?width=1200)
東京から6時間ちょい。中津駅に着きました!!長いけどなんだかあっとゆーま。
改札を出ると、2年前にお世話になったみどりさんご夫婦が車で迎えに来てくれていました。ホッ
2年ぶり、農家民泊みどりさんちに着いたよ
![](https://assets.st-note.com/img/1714183904940-6wloFWLr0b.jpg?width=1200)
中津駅から車で30-40分ほどで、耶馬溪にあるみどりさんちに到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1714183364362-5AalrAM4pn.jpg?width=1200)
お茶とお手製のイチジクのアイスをいただき、一息つきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714183581416-wWfWHE479O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714183638765-sNl16vr14h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714183705894-MrSGXLo7RK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714183781395-31YevQ07eZ.jpg?width=1200)
今年は桜の開花が例年より遅くて、訪れた4月上旬にちょうど満開🌸嬉しいー
![](https://assets.st-note.com/img/1714184075418-9WFdqj3Dfj.jpg?width=1200)
夜ごはんには採れたての旬の食材がたっぷり。周辺で採れたタラの芽(だったかな…)の天ぷらやタケノコの煮物。おいしくて染み渡る…🌼
![](https://assets.st-note.com/img/1714185554129-ylA9ia4BYT.jpg?width=1200)
お風呂に入って、絵本を読んで、さぁ寝ましょー
2日目の朝、ニワトリの卵をとりにいくよー
おはよ〜🐔雨の朝。9羽いるニワトリちゃんの小屋をのぞきにいきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714185694990-qgzzRBBGTA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714185696370-TLPfGg53c2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714185821899-k0uJzx8im6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714185823196-OnTyDfQ7Cn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714185915420-we7TJKUkvj.jpg?width=1200)
新鮮でおいしい、ありがたい卵。たくさんいただきました✨🐔
雨なのでお部屋で甘酒づくり
季節によってさまざまな収穫体験などができるみどりさんち。この日は嵐だったため、むすめと一緒に甘酒づくりをさせてもらうことに✨
![](https://assets.st-note.com/img/1714340886158-vh2yqVtQby.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714341040852-iDZAgIw3c0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714341169454-dtcIfuokfy.jpg?width=1200)
甘酒が出来上がるのは夕方。楽しみだ〜✨
外は雨、雷、風。嵐だ〜🌀
ということで、近くの温泉まで送っていただき、のんびりすることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1714341171472-HiRWQBUfXa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714341429154-QpKkdZkl6i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714341498298-5pbzGC1MEd.jpg?width=1200)
分
雨が上がったのでバス停から歩く。3歳むすめがグズり、抱っこもできないので進まない、、、
なんとか帰宅。
![](https://assets.st-note.com/img/1714341352410-qPMQmhUraf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714341354069-vTm2szfIvN.jpg?width=1200)
うーーまーーい!市販の甘酒は人工的な甘さがしてあんまり飲まないんだけど、手作りだとこんなにおいしいんだ?!と感動。飲み物というか、食べるオヤツ。
3歳むすめに「食べてみよう〜✨」と言ったら「いらなーい」とのこと😂作るのは楽しかったようだけど、食わず嫌いなむすめは食べませんでしたーー。
![](https://assets.st-note.com/img/1714341942038-TFJR0IGAX7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714341943115-rRMKMKH9jZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714342694011-FQZ0D91ysz.jpg?width=1200)
耶馬溪は唐揚げとハモが有名なんだって!!ハモの天ぷらとお吸い物。ハモがフワフワで柔らかくておいしかったな。しあわせ。
お休みなさいーー
3日目は友人に会ったよ
![](https://assets.st-note.com/img/1714342862500-uLUCIvGlyl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714342863907-pIq9Kz7oZs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714342942006-TeoIAXmjUg.jpg?width=1200)
3日目は友達のゆっちさんちに遊びに行きました。父はバスで観光に行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714347530250-lU9ckJL8Ag.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714347415344-j8GZTuRrM2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714347461968-s6CPegvT7p.jpg?width=1200)
あっという間に最終日
![](https://assets.st-note.com/img/1714377857279-afMn8m9pjk.jpg?width=1200)
4日目。もう帰る日になってしまった。リビングでのんびり朝ごはんをいただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714377901867-3rdXzRfRcS.jpg?width=1200)
すっかりみどりさんご夫婦が大好きになったむすめ。帰りたくなーいと寂しそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1714377988756-qqj3ivSBIM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714377987538-8uuajAKAA5.jpg?width=1200)
みどりさんち、また遊びに行かせてくださいね
二度目のみどりさんち滞在。温かく迎えて、送ってくれたみどりさんご夫婦が、わたしは大好きです。
思えば2年前に初めてみどりさんちを訪れた時。わたしは初めての赤ちゃんとのふたり旅中でした。
赤ちゃんと一緒に旅をするって、楽しいこともたくさんあるけど、緊張するし、体力も使うし、気が抜けない。
そんな時、みどりさんに出会って、肩の力がスーっと抜けたのを覚えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1714378143897-kpXio0uQ3s.jpg?width=1200)
こんな風に甘えてもいいんだ。受け入れてくれるんだーって。
![](https://assets.st-note.com/img/1714378185453-KYkB4skJZR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714378826504-NPLMCT0phf.jpg?width=1200)
いつも自然体。笑顔で穏やかなみどりさんご夫婦。食べるお米やお野菜は自分たちで育てて、暮らしの知恵に溢れているご夫婦。
![](https://assets.st-note.com/img/1714378289611-MqehDeArQC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714378288662-Fizwais8KO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714379505911-e7dQ6ok8tO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714378394629-SQcibr5W7n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714378443338-5tvw6xUqiw.jpg?width=1200)
土を触り、地域の人と繋がりながら暮らしていく。
わたし、お米の作り方も知らなければ蜂蜜のとり方も知らない。それらをぜーんぶ知っているみどりさんが、本当にかっこよい。たくましい。生きているって感じだなって思った。
いつも変わらぬ笑顔のみどりさん。わたし、また1年後か2年後に遊びに行きます。絶対来ちゃいます。
東京に戻るよー!
エネルギーを蓄えて、東京にもどりまーす!
![](https://assets.st-note.com/img/1714378666500-8VtZP36MHG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714378667303-MOleQUA1Fw.jpg?width=1200)
第二の故郷だー
![](https://assets.st-note.com/img/1714378736206-pJEZ4CdyRf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714378737867-1AkdGO8kyE.jpg?width=1200)
またみんなで遊びに行こうね。お母さんはこんな風におうち以外に大好きな場所があるの。幸せだよね。一緒に旅してくれてありがとう、むすめ&じーじ!
農家民泊みどりさん家
1泊2食 7000円(大人)小学生(4000円)