![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81367260/rectangle_large_type_2_f4b1fd2c1b77468a2dd2046fc9dbb955.jpeg?width=1200)
【農泊・千葉】6月中旬。梅の収穫やホタルを楽しめる『農家民宿 穆の里(ぼくのさと)』さんに行ってきました
こんにちは!
都内で1歳の子どもを育てている会社員、やまくぼです。
旅と自然が大好きな私。子どもと一緒に自然を楽しめる旅がしたな~と思い農泊の旅を始めました。
今回訪れたのは、千葉県の鴨川にある「農家民宿 穆の里」さん。鴨川って水族館のイメージが強い。どんな場所なんだろう、ドキドキ。
6:50、千葉に向けて出発〜!!
![](https://assets.st-note.com/img/1655972670440-vMOCelhx43.jpg?width=1200)
土曜の朝、7時前に都内の自宅を出ました。メンバーは、私、夫、1歳4か月の娘、私の父の4人。本当はそんなに朝早く出なくてもよかったのですが、道中で遊びたかったから早めスタート。
海ほたるや道の駅で休憩し、千葉県へ突入!鴨川駅付近で海鮮ランチを堪能。市街地から車で20分ほど進むと畑の景色が広がってきた。お昼すぎに農家民宿 穆の里さんに到着ー!
![](https://assets.st-note.com/img/1655972607372-hAB6DZkc5r.jpg?width=1200)
畑と田んぼと山に囲まれた緑豊かな場所。車を降りるとチチチと鳥の可愛い声が聞こえて、なんだか桃源郷に来たみたい。
ワンちゃんがお出迎えしてくれた。
車を降りると、農家民宿のご夫婦、春藤さんが家の中から現れてニッコリ迎えてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655973051622-AJPS4wpm48.jpg?width=1200)
落ち着く空間、昔ながらの古民家
宿泊するのは歴史を感じる古民家。ご夫婦が住む母屋のすぐ隣にくっついています。
![](https://assets.st-note.com/img/1656017008681-fFUyscNGwH.jpg?width=1200)
外の光がたくさん入って、気持ち良い空間。
![](https://assets.st-note.com/img/1656016698551-zNd0t22mUw.jpg?width=1200)
歩き回る娘。広くて楽しそう〜。
トイレやお風呂はリフォームされていてとてもキレイでした。
山と畑で農業体験〜!
ご夫婦とコーヒーを飲んでゆっくりしたあと、農業体験の時間になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656017242690-WcatzQBNF7.jpg?width=1200)
長靴を装着!私は持参しましたが、夫は長靴をお借りしました。ここ数年ヒルが出るらしく、ヒル対策で濃い塩水を足下に振りかけます。
梅の収穫◎
まず、家のすぐ裏にある山で梅を採る体験。ご夫婦と一緒に作業します。木に実っている梅をどんどんもぎ取ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656017382068-jvhRTrd0hP.jpg?width=1200)
梅の甘い香りに包まれる。何個取れたかな〜。あっという間にカゴがいっぱいに。
採った梅で遊ぶ娘。ゴロゴロだねぇ。大人の真似をして、落ちた梅を拾ってはカゴに入れてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656017381654-xjhrePLWCD.jpg?width=1200)
赤くなった梅は梅干しに。青い梅は梅ジュースやジャムになります。カゴいっぱいの梅。いったい何kg採れたんだろうー?!
タケノコ探検隊
お次はタケノコ探し探検。もうタケノコの旬は過ぎていましたが、食べれるものが残っているかも!とのことで探しに行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656017864586-5czGWp8F4D.jpg?width=1200)
竹やぶアドベンチャー。結構な斜面なので私だけ行きました。娘と夫は農道で遊んで待っててもらいます。私の父は古民家でお昼寝。
![](https://assets.st-note.com/img/1656113854318-osyJcNT1tP.jpg?width=1200)
こんなに長〜いタケノコが採れた!!
![](https://assets.st-note.com/img/1656017913810-TK6fl9sBs5.jpg?width=1200)
竹林自体は数年前に枯れてしまったとのことですが、こんな感じでタケノコはちょこょこ採れるみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656017864004-za4wBv9atg.jpg?width=1200)
長いタケノコ。どうやって食べるんだろう。じ〜っと見物。
![](https://assets.st-note.com/img/1656017863700-ysUFpWaAr4.jpg?width=1200)
パカッ。タケノコちゃん現る〜!上の方は柔らかいから、そこだけ天ぷらなどにして食べるらしい。「夕ごはんに食べましょう」だって!楽しみ楽しみ〜!!
ザクザク、じゃがいも掘り
「体力は残ってますか?まだ元気ならじゃがいもを掘りましょう」と春藤さん。「もちろん掘りますー!!」
少し小雨がパラついてきた。私以外のメンバーは古民家に戻っていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656017671526-bUINGy7tFA.jpg?width=1200)
シャベルで土を掘って、じゃがいもを掘り出します。
![](https://assets.st-note.com/img/1656017671814-XUQ7q4eLCc.jpg?width=1200)
掘ること20分。こんなに採れたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656023019165-WNYBehZNdL.jpg?width=1200)
収穫したじゃがいもは、次の日の朝ごはんで食べれるそうな。自分で掘ったじゃがいも食べれるの嬉しいなぁ。土いじりも楽しい楽しい。
農家のご夫婦と楽しむ夜ゴハン
たくさん動いてお腹ペコペコ!お風呂に入ったあと、待ちに待った夜ゴハンです。
ミートローフ、じゃがいもと卵の炒め物、タケノコの春巻き。使われているお野菜はすべて春藤さんご夫婦が育てたもの&先ほど収穫したもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1656022419293-86DtVpqUGV.jpg?width=1200)
どれもめーちゃ美味しい!春藤さんが育てた自然の恵みを、ありがたくいただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656023174599-Tnc209iOTi.jpg?width=1200)
ウェルカムドリンクとして、お手製の果実酒もいただきました!!!濃厚です。
春藤さんご夫婦と一緒に、ワイワイおしゃべりしながらの食卓。娘も、卵やお野菜をモリモリ食べます!!栄養たっぷりなんだよ〜幸せだね。
![](https://assets.st-note.com/img/1656022420432-JlaS9D4LTM.jpg?width=1200)
昔は都内に住んでいた春藤さんご夫婦。なんでこの鴨川で農家民宿を始めたのか。どんな生活をしているのか。いろーんなお話を聞けた。農家さんと交流ができるのも、農家民宿の醍醐味だなぁ。
雨の中、ホタル探しの夜
「今週はホタルが見頃だよ。でも今夜は雨だから見れないかもなぁ」と春藤さん。家の真横にある田んぼにはホタルが生息しているんだって!見たいな〜。
20:30、娘が寝静まったあとに夫と田んぼに行ってみた。雨が本降りで足元はぬかるみ。長靴を履いて、懐中電灯を照らしながら田んぼへ向かう。
雨が強いからホタルいないかなぁと思ってたけど、5匹6匹くらいがチカチカ、フワフワ飛んでるのが見えました!
![](https://assets.st-note.com/img/1656113938365-gjQ5GhL8ki.jpg?width=1200)
田んぼが無農薬だからこそ現れるホタルちゃん。ホタルにとっても、春藤さんのおうちは心地良い場所なんだろうな。
ニワトリさん、おはよー
翌朝、雨はすっかり上がって太陽の光がキラキラ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656034765440-5DUOaERxeR.jpg?width=1200)
紫陽花がきれい。深呼吸して朝の空気を吸い込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656034990029-IjKlgiH4t4.jpg?width=1200)
朝、ニワトリちゃんの卵を取りにいきます。ニワトリちゃん、おはよー。
![](https://assets.st-note.com/img/1656035152255-v8Xy137M0q.jpg?width=1200)
ホカホカの産みたて卵だよー。まだ3つしかなかった。お昼にかけてまだまだ産むみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1656035087604-raBzjCOO3Z.jpg?width=1200)
ニワトリに興味津々の娘ちゃん。待て待てー。トコトコ追いかけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656035225614-s9Bf3zynMF.jpg?width=1200)
春藤さんの育てた無農薬のお米と、ニワトリちゃんの採れたて卵、贅沢な朝ごはんをいただきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1656035336036-W2i0tTnKDv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656040922747-SC2SlCHFTI.jpg?width=1200)
おいしい、幸せ、ホクホク気分の朝ごはんでした。
のんびり過ごすポカポカの朝
1歳の娘も楽しく過ごせました。リビングの横のブランコでゆらゆらしたり、外の水たまりで遊んだり。
![](https://assets.st-note.com/img/1656041132536-Nh7B12Yn4i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656041134642-kVOcCHYc4i.jpg?width=1200)
鴨川の自然のパワーをたくさん浴びれたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1656041133145-iLaO3tMD2N.jpg?width=1200)
2日目は、農作業はせずに近くの棚田やお寺に寄ってのんびり帰ることにしました。ありがとうございました〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1656041206805-YamPHZHUDZ.jpg?width=1200)
収穫したじゃがいもと梅を袋に詰めて、おうちに持ち帰ります!!
エネルギー満タン。そして東京に戻る
![](https://assets.st-note.com/img/1656044982828-dVeAeAhIol.jpg?width=1200)
農家民宿 穆の里さんを後にし、周辺を少し観光して帰路へ。
千葉にこんな素敵な場所があるなんて知らなかった。そして、自然と共にある春藤さんご夫婦の暮らしが宝物に思えた。次は田植えの時期に来てみたいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1656058346970-elMRi64Fno.jpg?width=1200)
大好きな場所がまた増えた。嬉しいな。みなさんにも、是非行ってみてほしい場所です。
<料金>
一泊二食・農業体験こみ 大人7,000円
素泊まり、子ども料金あり
(農家民宿 穆の里さんには、2022年6月18日〜19日に滞在しました)