![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172096770/rectangle_large_type_2_1f336360b7c5fefc567bba632daa2c6d.jpg?width=1200)
高校生の2025年1月デスクツアー
こんにちは、やまこです。当記事をご覧くださりありがとうございます。今回はデスクツアーです。3年ほどかけてゆっくりと作ったデスクになります。最後まで見てくださると嬉しいです。ではどうぞ〜
▪︎全体像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172192078/picture_pc_657192cc575fb2cf191aaade4549d630.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172108922/picture_pc_f95d477e3fc0a525877a37986f9490ef.png?width=1200)
部屋の全体像としては扉を入って左手にデスクがあり、その裏にベッドがある変わった配置です。ベッドの秘密基地感があって男心がくすぐられます。笑
この配置の何がいいかって後ろから配線をいじれるところです。ほんっっとに配線が楽になります。
▪︎デスク
これがなきゃ始まらないデスクはサンワダイレクトのパソコンデスク140×60をリメイクシートで木目調にしたものです。1つ後悔してるのが奥行の長さで奥行が60cmだとデスクシェルフを置くとかな〜り狭くなるんですよね。デスクシェルフを撤去した理由の一つです。リメイクシートはいい感じです。元のメラニン化粧板だとテカるので木目にしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172106223/picture_pc_6f284667a39ad09682e8c5867e486e54.jpg?width=1200)
デスクマットはYSAGiの80cm×40cmの鉛色を使用しています。フェイクレザーですがマウスもしっかり反応するので気に入っています。ズレやすいのが難点なので裏に両面テープを貼り固定しています。
▪︎モニター周り
モニターはデュアル構成でメインは27インチのゲーミングモニター『OMEM 27i』、サブは21インチのkooruiのモニター(型番忘れました)を使用しています。モニターライトはquntisのものでモニターはエルゴトロンlxとamazonの格安モニターアームで支えています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172110754/picture_pc_ed3a1cab83a905b3458696dc0f8d4ab0.jpg?width=1200)
メインモニターはUSBハブを搭載しているのでモニター裏にカードリーダーを両面テープで貼り付けています。
VAパネルとIPSパネルと種類が違うので発色が少し違いますが使用上影響はないです。
▪︎オーディオ
DACはfiioのbr13とk11、スピーカーはfostexのpm0.3とGEOで買った格安サブウーファーの2.1chとなっています。br13がBluetoothレシーバ兼D/Dコンバーターとして光デジタルでk11に接続しています。音質はpcやスマホ直差しより圧倒的に向上していて、元気な音を出力してくれます。裏にはノイズクリーナーのpetit susieを挟んでいますが正直ある無いの差が分かりません💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172117218/picture_pc_c8d5637b53725fafabfbe1bbb4666738.jpg?width=1200)
pm0.3は非常に小型ながら綺麗な中音域を奏でてくれますが、小型なため低音が弱いのでサブウーファーを使用しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172189342/picture_pc_cef874180a4aff5b1874f969459cb1a6.jpg?width=1200)
▪︎入力デバイス
キーボードはepomakerのth80proをベースにキースイッチ、キーキャップを取り替えています。マウスはLogicoolのG703h、マイクはTKGOUのUSBマイクを使用しています。
⚪︎ epomaker th80pro
epomakerの1万円前後のメカニカルキーボードです。初めはFlamingo軸を使用していましたが最近silent seasalt軸へ交換しました。静音軸らしいスコスコとした打鍵感が気持ちいいです。キーキャップはAmazonにあったやつを適当に選びましたが結構気に入っています。このキーボード結構分厚いのでリストレストにHyperXのものを使用しています。ヒンヤリしてて気持ちいいんですよねこれ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172188505/picture_pc_63cf4048ca972397f164baf50eee79dd.jpg?width=1200)
⚪︎ Logicool G703h
G703hは結構有名なゲーミングマウスではないでしょうか?6ボタンのシンプルな構成で握りやすいマウスです。ワイヤレスなのに充電が長く持ち使用頻度の差もあると思いますが私は1ヶ月に一回充電するかしないかです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172186651/picture_pc_0f531f71574b9fd984c9fde38d10dc6b.png?width=1200)
⚪︎TKGOU USBマイク
マイクはボイスチャットくらいでしか使わないのでAmazonで適当に買いました。5000円付近ですがゲイン調整のノブとミュートボタンがあるのでコスパは高いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172188568/picture_pc_ec201ef7a60a89bdcedfe9efa9d29934.jpg?width=1200)
▪︎その他
◉充電
⚪︎Baseus PowerComboPro40w
こちらはUSB-A×1+USB-C×2+コンセント×3の電源タップです。主にスマホやタブレットの充電、ワイヤレス充電機への給電に使用しています。USBポートがたくさんあるとやっぱいいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172188751/picture_pc_a1574d1148806300d68325f0c5cf1b81.jpg?width=1200)
⚪︎anker Power Wave 10
こちらはワイヤレス充電器です。いい感じの角度がついているので充電しながら通知を見ることができます。充電速度は7.5wと普通ですが充電しながら画面を見れるのが便利です。ロットによるのか私の機器は冷却のファンがありファンの音と充電位置がシビアなのが気になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172188615/picture_pc_815c41cd1a870c30e0d82e2f63954a41.jpg?width=1200)
◉フェイクグリーン 置物
デスクの上にはいくつかの観葉植物を置いていますが全て100均で購入できるものです。モニター下のアロマストーンも100均で購入しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172188884/picture_pc_54c7793088fff9eb1411b9c14c5eb534.png?width=1200)
また、このデスクにはニャッキが三匹隠れています。これはseriaで購入しました。ぜひ探してみてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172195218/picture_pc_ca99d1c34b5764047a42772e922e6799.png?width=1200)
◉スマートスピーカー
⚪︎Echo Show5
スマートスピーカー兼置き時計としてEcho Show5を使用しています。スピーカーの電源のオンオフや目覚ましなど声で操作できるのでかなり便利です。画面ではYoutubeも見ることができます。少し動作が重いくらいで不満点はありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172189156/picture_pc_ad9677933d7353dc4662695548e149f6.jpg?width=1200)
◉照明
〇ニトリLEDランプ
左のモニターの裏にある電球型の照明はニトリで購入しました。IKEAのランプに憧れていたもののなかなか買えずにいたので買ってしまいました。IKEAのランプみたいに明るさが調節出来たらもっと良かったですが気に入っています。かなーーり眩しいです、。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172189462/picture_pc_2577ea98cb1842374efeb8b1d44898fe.png?width=1200)
◉小物類
我が家の台所にあった謎のシルバートレーを拝借して小物入れにしています。中にはアロマとnicehck DB2についてきた色紙と普段使いのAirpods Pro2や耳栓、ペンタブのスタイラスペンなどを置いてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172189091/picture_pc_04c3c7487230f00c4eeb2a9e45bbd944.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172189092/picture_pc_13c7189cb4fc92d25eccd45783bce6f4.jpg?width=1200)
◾︎最後に
以上が2025年1月のデスクツアーです。最後の方めんどくなって結構雑くなってしまいましたがご容赦ください。中二の夏にパソコンを買い少しずつデスクを作り現在高二になり、もう面影もないくらい変わりました。これからもどんどん理想に近づけるのでお楽しみに👋随時Xの方に#desksetupとしてあげていくので是非フォローお願いします!最後までご覧頂きありがとうございました!