物事の学びは2つある
物事の学びは2つあると思います。
①テクニック
②物事の捉え方
①テクニックは、ブログで言うとフォントとか改行のタイミングとか 稼ぐ為の道具を整えるようなイメージです。
②物事の捉え方 SNS活動をする事は、経営者目線でなくてはいけません。
世の中に貢献する事に対して、どのようにすればマネタイズが 発生するのか自分で考える必要があります。
継続的貢献を続けてコミュニティーを育て 自分へのご褒美としてマネタイズができるようになります。
与えられるよりも、与えるgiverの視点に立って行動する事が WLを獲得したり、ブログのリンクを踏んでもらえるように なります。(実際にぼく自身が体験をしています。)
DAOは、自立分散型組織と模倣的な解釈で捉えてしまいがちですが 本質は、自分でマネタイズをするまでの導線を各々が作る場でも あります。
単に、消費にならず自身の影響力を持って 長期的な活動を続け、コミュニティーに帰属すれば それだけのリターンが得られるはずです。
(おもちさん、一夜さんがとても素晴らしい例) 今日は、そんな教訓を言葉にして 表現してみました。
続きは、LLACで学びましょう。
では、また。