Leica Life #03 「写真をただ写真としてやっても時代はお呼びじゃないんだよ,感」
1月までの振り返り
Leicaを購入してから1ヶ月が経過しました.
この1ヶ月はオールドスタイルの如く,純粋に写真と向き合っていた日々がメインだと思います.
構図の勉強に始まり,現像をちゃんとするようにしたり.
過去の名だたる写真家の写真を見てみたり,イラストなどで発揮される不思議な力に思考を巡らせたり.
それに加えて,カメラ界隈の色んなtwitterをフォローしたりしながらインプットを増やしていたりもしました.
twitterリスト:『カメラ』
twitterリスト:『Street / Snap』
twitterリスト:『Paintings』
twitterで自分にとっても馴染みのストリートフォトで,写真として自分よりうまいな,と思わされるものもたくさんありました.
ただ,そんな中で実は今作品製作中であったりします.
1月は写真撮影とともにそっちのことも自分の中では大きい出来事でした.
詳細は時期になったらお伝えしますが,使用している手法としてはオルタナティブプロセスを使った作品制作になっています.
ほんと自分で現像屋さんになったかの如く,手間暇かけて色々と試行錯誤を繰り返しているわけです.
話はポンと僕の作品作りのテーマに移りますが,僕がテーマとしているのは
『自分が感じる空間性・空白性・コントラスト性をどうやって自分で手をかけたメディアに落とし込んでいくか』
ということです.
もう少し詳細に書くとこんな感じです.
作品制作はまだ2作目ということで,テクニカル度はまだまだ満足感ないのですが,少しずつやりたいことに近づけている感覚はあります.
(1作目↓)
2,3月に向けて
さて,これからどうしていこうかな,という話ですが,
実は最近1週間ほどあまりシャッターを切れていませんでした.
というのも,ストリートフォトを一番ちゃんとやりたいと思っていたわけなのですが,いかんせんつくばだと撮る機会も少ないわけです.
自分もこんな感じでいっぱい撮りたい,撮る機会欲しい,と思いながらtwitterで人の写真をたくさん見続けるのは,そこまで楽しいことではありませんでした.
しかしながら,自分のテーマに則しながら日々の鍛錬をしたい.
そして作品制作に1月の努力分をつぎ込んでいるので,次なる仕掛けを考えていきたい.
という思いもあり次どうしようか考えました.
Material Appearance, 光の散乱特性,拡散反射系の話,BRDF, BSSRDF, etc.
普段の研究関連ですが,実装とかを色々とする中でもう少しライトフィールドのことを考えながら自分が良いと思うものの昇華を行なっていきたいな,と思いました.
写真の切り取り方としては,今まで同様やはり人間の見え方に近い50mmレンズを使いながら,ヒューマンスケールで空間を切り取る.
そして,そこに感じ取るものをもう少しライトフィールド的に読み取り,自分の作るメディアに反映できるシステムフローを立ち上げる.
そんなことをしていけたらな,と思っています.
なので,写真としてはこんな感じになっていくのかな,と.
こうした画像からのライトフィールド分析に始まるのか,ライトフィールドを再現する方向に近いメディア側を手がけるのか.
何から始めるかはサーベイもしながら順々に進めていきますが,気合い入れて作品制作としてやっていくのはこんな感じです.
まあお気持ちとして,好きなように感じたままに撮るのも続けていくので,それはそれで楽しんでもらえたら嬉しいな,と思います.
ではでは.