思うこと。

こんにちは。

私の友人がこんな研究結果があるよと教えてくれた。

スポーツ選手に限る。

睡眠時間を8時間から10時間に伸ばしたら、反応時間短縮・スプリント速度の上昇・決断力、記憶力の改善。

8時間以下のアスリートは負傷率1.7倍。

睡眠がどれだけ大切なことかを再確認した。もちろんこれはひとつの研究結果だということ。

でもこれ子供にも当てはまるのでは?

ここからはあくまで個人的なつぶやきです。

今の子供たちは習い事のあとに習い事がある子が多い傾向にあると感じる。もちろん地域によると思うが、私の住む東京は多いと思う。

サッカーのあとに塾。えっ!?、プール。えっ!?

もう時間は19:00だよ・・・

この後に習い事。そして夜ご飯を食べて、お風呂に入って寝るのかな。

今の子供たちは多忙。

週7で習い事している子もいる。友達と遊ぶ時間は??

何事も習えばいいってもんでもないと思う。そんなにいろいろやってて疲れないのかな?

もちろん親は子供のためにと思って、通わせていると思うし、周りの子がやっているからそれに倣うようにやっているとも感じる。

親はその子供のスケジュールを逆にこなすことができるのかな?

あ、こなすという表現は良くないですかね(゜-゜)

『周り』?

合わせる必要ある?

その子の個性はいつ育つの?

周りと一緒で個性は育つの?

みんな周りを気にしすぎじゃない?

昔の人といってしまってはいけないのかもしれないけど、『うちはうち』、『よそはよそ』こんな言葉を聞いたことがある。

周りと同じことをやっていれば大丈夫という安心感なのでしょうか?

いまいち私には理解できないことがある。

・・・


・・・


これ以上はまたの機会に(笑)

話はそれましたが、何を言いたいかというと、アスリートにとって睡眠が大事だという研究があるのだから、成長していく幼少期は尚更身体を作るために睡眠がものすごく大切だと思うということ。

ゆとりなく習い事に追われる日々の中で、毎日を送るのではなく、心身の成長を考え、もう少し睡眠に趣を置いた生活を築いていければ、目に見えて見える変化を感じ取ることができるのではないだろうか。

『頭』も『体』も。

やはり人生は健康な身体がないと何事にも全力では取り組めないのでは・・・

まあそれぞれの考え方があるので、あくまで私の個人的なつぶやきですので。

私自身は睡眠を大切にしたいと思っています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?