
北海道津別町から弟子屈町での滞在
津別町で数年降りに会う人たちとのちょっとした食事会。たまたまこのタイミングで津別のワークショップにコーディネーターとしていらしていた田口一博先生も立ち寄ってくださり、街づくりに関する各地の事例なども聞けてとても良い話ができました。
途中、オンライン参加で津別町に福祉事業を立上げしてくれた友人経営者の友野さんも出演。みんながめちゃめちゃ喜んでいるのをみて、友野さん船橋に住んでいるけどすっかり津別町の人気者なのだなぁ…と、少しうらやましくもあり。
昨日は、朝から美幌峠を越えて弟子屈町まで。

今回の旅のパートナー立川彰さん(津別町を中心に「道東テレビ」という地方テレビ局をYouTubeチャンネルで運営)の仕事が終わるまで時間潰しで会場内に出店していた寒中ジンギスカンにチャレンジ。
めちゃめちゃ美味しくって、あっという間に3人前食べてしまいました。
地元で活躍している人たちと外の人を繋ぐのは情報。
それを集めることで交流の場が作れる。
僕のようなよそ者が来ても楽しく交流できる場を作ってくれる仲間が現地にいるって嬉しいなぁ…
各地の街づくりの人たちが船橋や千葉県にきた時には、誰と誰を繋ごうかなって楽しみになります!

船橋には市場カフェを作ったおかげで「人が集まれる場」ができました。でも、宿泊できるゲストハウスがあればもっとたくさんの人と繋がれるのに…とも考えています。
地域でローカルな情報を集め続ける編集者を育成したり、繋がったりすることで自分の街で情報を集め、発信している人たちの周囲にいる「まちづくり」の人たち同士がつながる仕組みを作る事が出来たら…ワクワクしますね~
いいなと思ったら応援しよう!
