見出し画像

韮崎北杜山麓ライド3

📸Yasuo Wakayama
④大泉~長坂急降下ルート

いよいよ八ヶ岳南麓トラーバース道から韮崎方面に下ります。
甲斐大泉駅からの下りは結構急傾斜ですので、スピード出しすぎ注意です。そして汗が冷えて寒いですので真夏の超暑い日以外は上着があると快適。
一気に標高を下げてくると、長坂という地区に出ます。

長坂の、のどかなたんぼ道です。さっきまでいた八ヶ岳南麓はもうあんなに遠い。

長坂はところどころ少し街になっていまして、長坂インターの近くのキララシティというローカルスーパーや食堂もあり、食料補給も可能です。そのお隣の「肉のわたなべ」のメンチカツは大好きです。

ここは七里岩台地の上。向こうの山の麓が前半に通った徳島せぎです。

⑤七里岩ルート
帰り道で走る「七里岩」はゆるやかな下りで、ところどころにゆるーいアップダウンがあります。八ヶ岳の噴火によって流れ出た岩屑流が形成した台地です。距離にして麓からおよそ七里(28㎞)。釜無川と塩川に削られた面白い地形です。
七里岩にについてはこちら参考にしてください。
北風、南風にものすごい影響を受けるルートです。冬の北風は、いろんな意味で、や、やばばい・・・「八ヶ岳おろし」ってやつです。

新府の桃畑

この七里岩ルートにはJR中央線が走っています。小淵沢駅、長坂駅、日野春駅、穴山駅、新府駅、そして七里岩の先端を少し降りたところに韮崎駅。
新府には、桃の共選場があり、桃畑の中で寄り道ライド。おすすめは春です。桃のピンクと、菜の花のキイロ、鳳凰三山のシロのコントラストがいいのです。

未完の城、新府城

新府桃源郷を少し下ると、新府城があります。このお城は、武田信玄の四男である勝頼公が建てたお城なんですが、織田、徳川軍に攻め込まれてわずか68日で、勝頼公が自ら火を放ってしまったというお城です。その後、勝頼は逃亡し、のちに自害し、武田家が終わったとされています。韮崎は武田家の始まりであり、終わりでもあったので、武田の里、といわれているんですね。新府城跡に登ってみると、甲府方面、佐久方面、諏訪方面、すべてが見渡せる場所だったんだなあとつくづく感じます。ぜひ!

さて自転車は七里岩をどんどんくだります。そしていよいよ終点です。

七里岩の先端。平和観音

約28キロにわたるライドも平和観音を折り返すと街に降ります。このヘアピンを気持ちよくカーブしてください。ちなみにこの平和観音は諸説ありますが、富士登山の安全を祈り、富士山に向いて立っているとのことです。富士山と八ヶ岳は切っても切れない縁ですね。

最後になりますが、この韮崎北杜エリアは信号なしでたくさん自転車をこぐことができます。アップダウンもいい感じ。素晴らしい景色の中で最高のトレーニングにもなります。ぜひ足を運んでみてくださいね~。

3回にわたりありがとうございました。chao chao!!

いいなと思ったら応援しよう!